車種別:TDM850

TDM850 ブレーキパッド交換

早いもので、TDM子の車検が5月に迫っています。次の車検切れは2023/05/08です。そろそろ車検準備にかかろうかと思います。 灯火類は、まあなんとかなるでしょう。タイヤとチェーンもまだいけそうです。あとはブレーキパッドなのですが、少なくともリアは残り…

TDM850 ミラー交換

以前にTDM子のミラーを交換したのは2018/12 TDM850 ミラー交換、ナックルカバー装着 - モンキーからSRV250へ 片側2500円程度(左右2本で5000円弱)のNAPOLEONのミラーにしたのですが…4年使ったら ↑ こんな感じで、ダラーんと垂れてしまう。 高速を走って走行…

しぞーか! のつづき

2日目、天気は上々! めっちゃ寒いが、「このところ晴れ続きなので、凍結はないはず!」ということで、山の中に入っていきます。目的地は『奥大井湖上駅』にセット! いざ出撃! 奥大井湖上駅へ 静岡市外から奥大井へは、こんな↓ルート この国道362号線がな…

しぞーか!

「3連休は暇か?どっか行く?」 「山の方は雪&凍結だろうから、伊豆か静岡あたりに行こう!」 「じゃあ、静岡におでん食いに行こう!」 ってなことで、静岡ツーリングです。 毎年恒例の「静岡におでん食いに行こう」なのですが、今回は、少し足を伸ばして …

真冬のソロキャン 2022

12/28 - 29 去年は、夜中に積雪という悲惨な目にあったので、今年は山の中には行かずに、近所で焚き火を楽しむことにしました。 去年はこんな↓ 真冬のソロキャン 2021 - モンキーからSRV250へ RECAMPしょうなん 今年は、山の中に行くとまた雪に降られそうな…

日鉱記念館へ行ってきた

仕事でお世話になっている会社『JX金属』の歴史がわかる施設があるので、サラリーマンとしては「そういうのはちゃんと押さえておいた方が良いな」ってことで見に行ってきました。 場所はこの辺り↓ 日鉱記念館 この辺りは出張でよく行っていたし、ここのシス…

バッテリー充電ツーリングw

11/3 文化の日、SV1000Sの友達から「暇ならどっか行こ」の誘い。「じゃあ、8時半くらいに集合で」ということで、友人宅に行くと 「バッテリー上がってもうた… 燃料ポンプは動いているので充電すれば大丈夫だと思うんだけど…」 ということで、充電タイム!(-"-…

紅葉を見に行こう

10/29-30 秋晴れなので、紅葉を見に行こう! ツーリングプランに「東北道・常磐道コース ミニ」ってのが出ているので、コレで行こう! とりあえず、宇都宮まで来ましたよ。 さて、ここからは下道でフラフラと紅葉探しに行きましょう。 那須高原へ 鬼怒川あた…

真夏の房総半島へ

2022/08/20、SV1000Sの友人から「どっか行こ」の誘い(* 'ー')ノ ただ8/21はコロナワクチン接種の予約をしてしまったので、「日帰りで」ということで、候補選定です。 うーん…天気が良くないです。大気が不安定で、関東北部は雨予報です。こんな予報は、土砂降…

スーパーカーとツーリング

会社関係の方から お久しぶりです。社内の二輪&四輪好きで集まって走りに行くのですがよかったら参加しませんか? のお誘いがありましたので、行ってきました。 コースは、小田原PAに集合して、ターンパイク〜伊豆スカイラインと走り、お昼ご飯食べる感じ。 …

春のキャンプツーリング

5月末の週末、キャンプへ行ってきた。 いつものSV1000Sくんと、春のキャンプツーリングである。 ご贔屓のキャンプ場 いや〜、この頃キャンプ流行りすぎです。 ファミリーはもとより、ソロのキャンパーも雨後の筍の如く発生していて、事前に計画・予約もしな…

伊豆 下賀茂温泉

「土日休みなんでどっか行こ!」とSV1000Sくんからお誘い。 って事で、5/21-22で伊豆に行ってきた。 雨予報…(+_+) ただ、5/21は雨予報なんだよね。 ↑こんな感じの曇天で出撃です。 途中降られることはなかったのですが、第一目的地のターンパイクへ うーん、…

テールランプバルブ交換

先日友達とツーリングに行った際 「なんかブレーキランプ点きっぱなしだよ」との指摘(+_+) フロントブレーキのレバーを握った後、ブレーキランプスイッチのOFFまで戻らない。カチャカチャ握り直すと時々OFFになるという状態でした。 フロントブレーキマスタ…

浅井精肉店 美味!

GW最終日… 天気も良さそうだし、GW最終日を満喫しよう企画! 「高速も半額だし、金精峠でも行こう」ということで、いつものSV1000Sくんとツーリングです。 パンク?! 紀伊半島を走り回って帰ってきて「あー、高速いっぱい走ったから、またタイヤが扁平にな…

FY2022GW ふたたび熊野三山を巡る

2022年GW どこ行こう? 今年は『出雲大社』に行きたいと思っていたが、地図を開いてみると思いの外遠い… Google Mapで経路を見ると、すいている時刻で10時間16分と表示される… 休憩時間とGW渋滞を加味すると、下手したらこの倍はかかりそうです。いやいや、…

群馬 陽気軒

4/17 群馬の陽気軒に行ってきた。地元で愛されるお店らしいので、群馬フリークとしては行ってみなければならん!(笑) 秩父に寄っていこう せっかくオートバイに乗っていくので、秩父〜上野村辺りを回ってグンマーに入国しようと思うよ。 とりあえずは秩父高…

ETC自主運用はバイク半額不可のようです

やっと高速料金二輪車半額の夢が近づいてきました! まずは「二輪車定率割引」が始まりました! 旅行・ドライブ | 速旅(はやたび)ドライブプラン【高速道路割引・定額乗り放題】‐NEXCO中日本 対象道路内の走行のうち、各インターチェンジ相互間の1回の走行…

SRV250 クラッチがクソ重い…

SRVくんで先日伊豆まで行ってきて、ちょっと気になるところが… 1箇所は、クラッチレバーがクソ重い(>_<) あまりに重くて左手の握力がなくなり、1泊を余儀なくされたわけである(笑) あと、リアホイールから微かに異音がします。タイヤの回転に合わせて音がす…

ビンゴバーガー

2/23 天皇誕生日、寒いけど天気は良い! 友達から「ビンゴバーガー食べに行こう!」って誘いがあり、チョイと房総へ お腹壊して欠場 総勢3人で予定していたが、1人お腹壊して、朝に急遽欠場。そもそも「ビンゴバーガー食いたい」って言っていた本人だが、ま…

真冬のソロキャン 2021

去年は、12/27-28でオートバイでソロキャンに行きました。 真冬のソロキャン - モンキーからSRV250へ そして、今年も12/27にお休みもらったので、12/26(日)-27(月)で行ってきました。 「このクソ寒いのに、よくキャンプなんか行くね〜」と言われながらも、そ…

帝都産業のオイル

私は「安いオイルで定期的に交換してやろう」というスタンスで、いつもこのオイル↓ カストロール エンジンオイル POWER1 4T 10W-40 4L 二輪車4サイクルエンジン用部分合成油 MA Castrol カストロール(Castrol) Amazon 昔は4Lで2,000円くらいだったのに、この…

Holts SABI CHANGER

TDM子がメッチャ汚いです。少し綺麗にしてやろう。 うん、雲ひとつない空、気持ち良い気温。ツーリングは、雨の日ではなく、こんな気持ち良い日に行くべきだよね。 でも、今日は愛車3台並べて、ちょっとした作業をしていきたいと思うよ。 その前に… エンジン…

ビーフライン〜グリーンふるさとライン

11/6(土),7(日) と最高の天気らしい。 オートバイでどこかに行かねば!…で、どこ行こうかなぁ(´▽`) 雪降る前に群馬に行っとくか! 渋峠と毛無峠辺りまで行ってみるか! … … … (+_+) うぅ〜、もう通行止めなのか! 他は?! ダメだ… 野反湖もゆけむり街道も…

雨だけど… 長野まで

10/16 - 17 SV1000Sの友達が「久しぶりに土日休みなのでどっか行こ。久しぶりに伊豆にでも」ってことで、伊豆に行こうと思っていたのですが、この土日…伊豆はずっと雨模様(T-T) でも、北関東&長野辺りは曇りのはず!(-"-) って事で、長野ツーリングへ 結局、…

佐渡島ツーリング 2021夏

少し遅い夏休みをいただき、9/9〜で夏のツーリングに行ってきました。 一昨年は四国…毎日40℃超えの灼熱でした。去年の東北は青森まで…ず〜っと土砂降りの雨でした。 さて、今年はどうなることか(^^) 目的地は佐渡島に設定です!(-"-) いい加減、ライダーの聖…

福島ツーリング

友達のSV1000Sのタイヤ交換記念!タイヤの皮むきに行こう!(-"-) 「ひさしぶりに長野あたりに行きたいね」と画策したが、8/21,22共に雨予報(+_+) 静岡辺りもダメそう… よし、北の方なら8/21の昼過ぎまでは天気が持ちそうなので、早起きして福島へ行こうぜっ!…

夏だ!

まだ梅雨明けてないし、九州方面はすごい雨らしいが、なんか、今日はこの辺りは夏です。 ちょいとその辺りに夏を感じに、オートバイを走らせたい! その前に… その前に… TDM子のウインカー直しておかないと(+_+) 予備のウィンカーはあと3つあるので、交換す…

自分で起こせないバイクにゃ乗るなよ

6/12 天気も良いし、まだ死ぬほど暑くはないし、ストレス満タンだし、ちょっとオートバイに乗ってこよう。 そういえば、梅雨ってどうしたんだっけw よし、茨城方面に行くかな 6/12時点では、関東はまだ梅雨入りしてなかったんですね 得体の知れない石像 ビ…

TDM850アクセサリー電源見直し

コロナ緊急事態宣言がダラダラと続いていると、そんなに必要でもない物を、ついついAmazonでポチってしまう。 そんな感じで調達して「今度付けよう」と放ってあるものを取り付けようと思うよ。 これ以上暑くなったら絶対に手をつけないので、重い腰をあげよ…

TDM850 パニアステイのボルト脱落

先日のキャンプツーリングの際、「左のパニアケースがグラグラするなぁ」とステイをよくみると、固定しているボルトが1本脱落していたΣ(゚Д゚;)アラマッ TDM子のサイトパニアは、 GIVI E21 - 片側21Lのケース GIVI E41 - 片側41Lのケース を使い分けています。 …