今年はモーターサイクルショー見送り

#バイクでつながる 3/24 FRI 25 SAT 26 SUN で、『THE 50TH TOKYO MOTORCYCLE SHOW』でした。 土日どちらか天気が良ければフラフラと観に行こうと思っていたのですが、残念ながら土日共に雨のあいにくの天気でした。諦めます(+_+) とりあえず、WEB & Youtube…

レース参戦を目指せ!その2

『Let'sレン耐』出場を目指し準備しているわけですが、あのレース用の装備を身につけてオートバイにちゃんと乗れるのか(・_・?) オフ用のブーツ履いたらギアチェンジすらままならない… と経験していますので、あのレース用のゴツい皮ツナギとレース用のブーツ…

TDM850 ブレーキパッド交換

早いもので、TDM子の車検が5月に迫っています。次の車検切れは2023/05/08です。そろそろ車検準備にかかろうかと思います。 灯火類は、まあなんとかなるでしょう。タイヤとチェーンもまだいけそうです。あとはブレーキパッドなのですが、少なくともリアは残り…

林道デビュー

ジェベルくんもだいたいの修理が完了したし、暖かくなったので、いざ!林道デビューである!(-"-) この↓サイト(というか、MAP)を参考に出撃です。 房総林道探訪まとめ - Google マイマップ いざ!南房総へ 南房総へ 初心者なので、そしてソロなので、初心者…

レース参戦を目指せ!

先日観に行った『Let'sレン耐』が楽しそう! ということで、老齢バイク乗りが寄り合い参戦計画進行中です。いい年して「めざせ!モータースポーツデビュー!」である!(-"-) 夢は大きく24時間耐久レース( ̄o ̄)oオゥ! 先ずは装備を揃えねば レン耐のサイト…

ジェベル125 リアキャリア装着

コレ↓の続き ジェベルくんの積載力向上検討 - モンキーからSRV250へ ジェベルくんにリアキャリアを装着して、旅バイクに仕立てようと思うよ。 リア周り取り外し うん、このオートバイはシンプルで良いね。手こずることなくグラブバーとリアフェンダー取り外…

ジェベル125 サイドカバー塗装

ジェベルくんの以前の持ち主様から部品を色々頂いたのですが、その中にサイドカバー左右がありました。 せっかくなので、綺麗に色塗って交換しようと思うよ。 下地作り コレ↓ が頂いた品です。 ↑#1000のペーパーかけて、 ↓プラサフ吹いて 残念ながら… 見事に…

ジェベルくんの積載力向上検討

春になったら、ジェベルくんで少し遠くまで行ってみようと思う。高速には乗れないので、トコトコと下道で東北方面へでも行ってみよう。 ただ、現在のジェベルくんは積載能力が限りなく0に近いので、まずは積載力アップに取り組もうと思うよ。 ボックス取り付…

ガンプラ

RGジオングがかなり出来が良いらしい。 RG 機動戦士ガンダム ジオング 1/144スケール 色分け済みプラモデル BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) Amazon 発売当初(2022/1)は、 ガンプラはどこに消えた? 暗躍する転売ヤー 怒るモデラー (2ページ目):日経…

TDM850 ミラー交換

以前にTDM子のミラーを交換したのは2018/12 TDM850 ミラー交換、ナックルカバー装着 - モンキーからSRV250へ 片側2500円程度(左右2本で5000円弱)のNAPOLEONのミラーにしたのですが…4年使ったら ↑ こんな感じで、ダラーんと垂れてしまう。 高速を走って走行…

懐かしのドラマ

1/14-15とあいにくの天気、そして寒い… 出かける気にもならずNETFLIXなど開いてみると、なんと!『IWGP 池袋ウエストゲートパーク』があるではないか! 連ドラは2000年の放送みたいです。既に20年以上前のドラマなんですね。 「懐かしい!」って、思わず一気…

しぞーか! のつづき

2日目、天気は上々! めっちゃ寒いが、「このところ晴れ続きなので、凍結はないはず!」ということで、山の中に入っていきます。目的地は『奥大井湖上駅』にセット! いざ出撃! 奥大井湖上駅へ 静岡市外から奥大井へは、こんな↓ルート この国道362号線がな…

しぞーか!

「3連休は暇か?どっか行く?」 「山の方は雪&凍結だろうから、伊豆か静岡あたりに行こう!」 「じゃあ、静岡におでん食いに行こう!」 ってなことで、静岡ツーリングです。 毎年恒例の「静岡におでん食いに行こう」なのですが、今回は、少し足を伸ばして …

過去記事まとめ その9(2022年)

以下、過去記事まとめの2022年分です。 ◇1月◇ ワークマンのウエストバッグ オートバイの本を読もう 雪降ってしまったので… SRV250 チェーンの張り調整 YAMAHA RevNote 終了 SRV250のフロントホイール その1 ◇2月◇ iPhoneのカメラ壊れた(T-T) SRV250のフロン…

真冬のソロキャン 2022

12/28 - 29 去年は、夜中に積雪という悲惨な目にあったので、今年は山の中には行かずに、近所で焚き火を楽しむことにしました。 去年はこんな↓ 真冬のソロキャン 2021 - モンキーからSRV250へ RECAMPしょうなん 今年は、山の中に行くとまた雪に降られそうな…

SRV250 セルモーター交換

少し前から、SRVくんのセルが回りません(+_+) 始動ボタンを押すと「カチッ、カチッ」とバッテリー辺りから音がするのですが、セルが回る気配がないです。 しばらく、押しがけで乗っていたのですが、さすがに毎回押しがけは不便です。SR兄貴のようなキック始…

江戸川堤防制覇

僕が通う床屋のマスター(友人の弟)は、多趣味でオートバイにも乗る。 現在は、DAEGとWRを所有している訳だが、どちらも、今ではとても買えない安価な価格で入手している。今後、バイク中古価格がどのように遷移するのかはわからないが、この2車種は下がる…

ふるさと納税

今年もこの季節が来た。駆け込みのふるさと納税である!(-"-) さて、どこに納めようか? ふるさと納税というと、どうしても「海鮮だぁ〜、牛肉だぁ!」という方向にいってしまうが、本来の「この地のこの産業に頑張ってもらいたい!」といった方向で決めたい…

Let’s レン耐

11/27(日) 友人から「知り合いがレースに出るので一緒に観に行く?」とのお誘い。 どんなレースなんだか聞きもしなかったが、面白そうなので「いくよー」 筑波サーキット 場所は筑波サーキット、三郷から下道走っても1時間くらい。 筑波サーキットサーキット…

林道デビューの準備

ジェベルくんもとりあえずちゃんと走れるようになったので、春の林道デビューに向けて防具を揃えていこうと思うよ。 まあ、行ってもフラットなダートの林道くらいだと思いますが、それでもロードに比べ転倒リスクは大きくなるので、備えあれば憂いなしである…

日鉱記念館へ行ってきた

仕事でお世話になっている会社『JX金属』の歴史がわかる施設があるので、サラリーマンとしては「そういうのはちゃんと押さえておいた方が良いな」ってことで見に行ってきました。 場所はこの辺り↓ 日鉱記念館 この辺りは出張でよく行っていたし、ここのシス…

ジェベル125試運転@江戸川堤防

ジェベルくん、リアショック交換とクラッチオーバーホールが済み、仮復活なので、試運転にいきましょう♪ LS2ヘルメットにスピーカー移設 ジェベルくんに乗るにはオフヘルだな。 ジェットのヘルメットについているヘッドセットとインカムのステーを移設しよう…

ジェベル125 クラッチオーバーホール

リアサスが片付いたので、次はクラッチです。こいつを片付けければ、とりあえず普通に快適に乗れるようになるはずなんだ。 症状は… 症状としては、停止からの発進時に半クラが使えないというもの。 回転数を上げずにそ〜〜っとクラッチをつなげは大丈夫なの…

バッテリー充電ツーリングw

11/3 文化の日、SV1000Sの友達から「暇ならどっか行こ」の誘い。「じゃあ、8時半くらいに集合で」ということで、友人宅に行くと 「バッテリー上がってもうた… 燃料ポンプは動いているので充電すれば大丈夫だと思うんだけど…」 ということで、充電タイム!(-"-…

紅葉を見に行こう

10/29-30 秋晴れなので、紅葉を見に行こう! ツーリングプランに「東北道・常磐道コース ミニ」ってのが出ているので、コレで行こう! とりあえず、宇都宮まで来ましたよ。 さて、ここからは下道でフラフラと紅葉探しに行きましょう。 那須高原へ 鬼怒川あた…

ジェベル125 リアショック探し…完了

なんか、この頃延々とジェベルくんをいじっているな。まあ、楽しいので良いのである。 さて、現在こんな↓状況 ジェベル125 スイングアームピポットボルトの固着 - モンキーからSRV250へ せっかく綺麗に塗ってグリスアップも完了して「あとは交換するだけだ〜…

ジェベルくんでご近所散歩

ジェベルくんのリアショックを再度交換して最高に乗りやすくなったので、喜び勇んで近所を散歩です。 交換したリアショックについては、また今度、忘れないうちに上げておくとして、気持ち良い秋の空のお散歩レポートです。 戸定邸と名勝指定区域 我が家から…

ジェベル125 スイングアームピポットボルトの固着

日本の景気はずっと停滞している… 世界に誇った電気製品は、既に世界の一線からは退いてしまった感がある。ゲーム業界も据え置き型ゲーム機市場がスマホゲームに押され気味で、以前の世界を席巻していた元気にも陰りが見えている。そして、クルマ業界も… 日…

ジェベル125 シート張替え

10/14(金) 今対応している仕事のお客様先が会社記念日ということで、平日休みです。そして、前日の天気予報では晴れ予報です。 「貴重な平日休みなので、ソロキャンでも行こうかなぁ」 と前日夜中にゴソゴソと用意して準備万端!あとはオートバイに積むだけ!…

ジェベル125 リアショック探し…失敗1

引き続きジェベルくんのレストアです。 先日、安価に購入したスイングアームを綺麗に塗装したので、まずはコイツを交換したい。 ジェベル125 スイングアーム - モンキーからSRV250へ この↑後、信者の証であるSUZUKIステッカーも貼ったし、コイツに交換すれば…