今週も天気が良いのですが、先週・先々週と週一の休みにバイクでお出掛けしていたので、今日はオイル交換でもしてゆっくり過ごします。
とりあえず、お散歩〜
陽気が良いと、イヌも気持ちよさそうです。
我が家の愛犬は雄
縄張り主張のマーキングして回ります(^^)

やはり電柱は逃せないポイントみたいです。
---
青空整備隊なので、こんな天気は最高に気持ち良いです。

さて、先ずはオイル交換を
↑過去のブログ記事見ながら!(-"-)
必要な工具だとか締め付けトルクなんかも書いているので、こんな時に便利です。
うーん…まっ黒ー

灼熱の夏を乗り切ったオイル排出

オイルフィルターは交換しないので、オイル量は1,600mlです。
加減して、1,500mlを一気に入れたら

うわー上限いっぱいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
SRV250は
「ニュートラル出やすくするには、オイル少な目が良いよ」
という噂があり、いつも少な目にしていたのですが、多目まで入れてしまった〜
まあ、いいか(^^)
この前友達が
「クラッチヤバくない?えらい重いよ」
って言われました。
これ、徐々に重くなっていくので、自分じゃなかなか気がつかないんですよね。
ゲーブルに注油してみたら、

うわっ!軽くなった〜
やっぱり、古いバイクなので、たまにはゆっくりメンテナンスが大事です。
ついでに気分を変えて、ハンドルを少し下げます。
はい、スワローを上下逆にするだけですが(^^)
これくらい↓


気分乗ってきたので、チェーンの注油も!(-"-)


タンクも綺麗に拭いたのでピッカピカです。

---
試運転に図書館へ
いやー、オイル交換なのか?チェーンなのか?それとも軽くなったクラッチなのか?
凄く調子よくなったような気がします!
図書館で借りてきたのはこれ

こち亀の扉絵って良いですよね。
私は埼玉県民ですが、亀有、金町、柴又辺りが近所なので、結構知っている景色が扉絵になっていたりします。

おっ、あそこだ!
ってね(^^)