お土産に柿の種いただきましたm(_ _)m

おーっ!懐かしいです。
子供の頃は辛くてたくさん食べられなかった、この柿の種!(-"-)

でも…この小包装はいただけないなぁ

°なんか違う感″極まりです。
---
今日はバンバンの友達が「どっか行こう」ってんで、出撃です。
そのバンバンですが、ボルティーのタンクに装換・借り組みされてました。

これで、1給油で300km以上走る( ´ ▽ ` )ノ
って喜んでました。
純正タンクは7Lとのことで、200kmでそろそろ給油…
というのが結構不便だったらしい。
目的地は、千葉へ
朝食をいただきに(^^)
まずは、去年来た成田のオートパーラー シオヤへ

ちゃんとは営業してました。
そして、ハンバーガーの販売機も健在です(^^)

でも、今日の目的地はここではありませんので、華麗にスルーです。
今日の目的地はここ↓

九十九里ファーム たまご屋さんコッコ
卵かけ御飯をいただきます。

出てきたのはこれ↓

ごはんと味噌汁お代わり自由!
卵もかけ放題!
テーブルに常備された卵達↓

醤油は普通の醤油のほか、卵かけ御飯専用醤油が3本配備!
この店オリジナル品、関西人用、関東人用の3本です。

ご飯が最初から結構な量、普通の茶碗2杯以上あるかも(^-^)/
なので、卵は1日1個までと思ってましたが、いきなり2個消費です。
レジに置いてあったゆで卵にも心惹かれましたが、すでに2個食べちゃってるので、我慢しておきました。
店内を見て回ると、さらに心惹かれるものが!
これ↓

割ったときに幸せな気持ちになれる、黄身が2つの卵です!

バイクじゃなきゃ買って帰るとこでした(笑)
---
さて、早くも今日のお題はクリアですが、まだ10時です。
この辺りを散策です。
先ずは、千葉三大ラーメンの1つアリアンラーメンを食します。
また、食いもんかい!(笑)

三大ラーメンはこれ↓らしい

こんなの

ピリリとうま辛でニンニクが効いたラーメンでした。
---
そして最後に!
千葉のバイク乗りの聖地
マッカン公園へ突撃です。

着くなり
「ボルティーのタンク、綺麗についてますねー(^^)」
って、自分もバンバン乗りだという方に友達が声をかけられ、、、
ちょっと話していると
!?(・_・;?.。o○( ん?なんか詳しい)
というか、濃い〜
さすが千葉の聖地!
どうも、ここの常連さんらしく、
今日はバンバンではなくチョイノリ(スズキの原付のね)で来ているらしい
そのチョイノリがまた濃い〜
7kg以上軽量化したとのことΣ(゚Д゚;)エッ
よくよく見せてもらうと、自転車用のハンドルやチェーンに交換したり、ありとあらゆることをしてグラム単位で削っている。
でも外装はちゃんとチョイノリ!(-"-)
さすが千葉の聖地!
僕のような新米ライダーには予想だにしない方々が棲んでおられましたσ(^_^;)
とりあえず、ここの名前の由来であるMAXコーヒーは飲んでおきました。

そうそう、
どなたかのブログを読むと
「この公園の守り神である「ブランコ男」を見かけた日はいいことがある」
とのこと!(◎_◎;)
ブランコ男(・・?)
なんですか?それ…?

残念ながら、居ませんでしたf^_^;)
本日のコース

寒いのに良く走りました。