7/14(金) 〜15(土)
キャンプブームも沈静化してきたとはいえ、まだまだ週末はフラリと行ける状況ではないようです。特に多人数の時は…
ということで、以前にお世話になっていた出向先の方からのお誘いで、平日のお休みをとってキャンプに行ってきました。
なみのこ村
場所は海辺のキャンプ場『なみのこ村』
6人で会社を休んで、金曜日の昼間から飲んだくれです。
海辺だからなのか、思いの外涼しい。ここ数日は都内は35℃超えでしたが、今日はひと段落なのも要因ですかね。火を使って飲んでいてもぎりぎり汗はかかないくらいです。
男6人、料理も豪快です。魚に貝に肉と皆美味かったよ。


海辺は良いね by 埼玉県民
転んだ(+_+)
キャンプで飲んでいた夜のこと… 暗闇の中、タープのロープに足をかけて転倒(+_+)
豪快に転けたが、ちゃんと手を出したようで、顔などに傷を負うこともなかったのですが…
まあ、手はこの通り↓


「豪快に飛んでたけと、大丈夫か!?w」と心配されたが、飲んでいたからなのか「手(のびら)が痛いくらいで大丈夫」という感じでした。その時は…
ただ、夜寝て朝起きたら、右腕に違和感。
というか、痛い(>_<)
リラックスした状態では全然痛くないが、、、
- 腕をまっすぐ伸ばそうとすると、あと10°伸ばすのが痛い。というか、伸びない
- 腕をいっぱいまで曲げようとすると、あと10°曲げるのが痛い。というか曲がらない
- 掌を普通に握るのは問題ないが、ギュッと握ると肘に激痛が走る
なんか… 肘近辺の鍵を痛めたようです。
まあ、たいしたことはないと、「じゃあ、また今度〜」と皆と別れてバイクを走らせたのですが、右腕が痛い。
TDMは結構ハンドル遠いのですが、腕が伸びない。そしてフロントブレーキをかけると激痛が(T-T)
3連休初日とはいえ、午前中の上りなので… と考えていましたが、海老名SAの先から渋滞開始です。
まあ、いつものようにすり抜け…
そして急に車線変更する車がありブレーキをかけると、「ぐぇ!」って激痛が。
「こりゃ、急ブレーキかけられないのはヤバいなぁ」
ということで、今日はすり抜けなしで延々と渋滞にハマって走っていくわけですが、こんな日に限って暑い。渋滞の車の間は、熱せられたアスファルトの熱、車からの排熱、そしてバイクも風を受けないので水温上がりまくりで、ファンが全開で熱風を我が身に送ってきます。バイクにつけている気温計が42℃を示している。
首都高3号、環状の江戸橋JCT近辺、さらに首都高6号の四つ木手前も渋滞です。干からびてしまう…
「こんなことなら、湾岸〜外環コースにすれば良かった」と暑さでぼ〜っとする頭で考えるのであった。
困った…1週間で治るかな
そういえば、来週の日曜日は『レン耐』の6時間耐久にエントリーしていたんだ、さすがにフロントブレーキを握れないのはヤバいなぁ…
以前に、腰の圧迫骨折で苦しんでいた時にもらった強力な湿布が出てきたので、とりあえずコレでも貼っておくか。
でも、この湿布薬はすごいはず。
新しい湿布薬、ロコアテープとロキソニンテープの違い【効果・使い方】 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報
ロコアテープの方が強力そうである!(-"-)
2枚一度に貼ると、経口の痛み止めを飲んだくらいの血中濃度になると書かれているので、1枚を2つに分けて痛いところに貼っておこう。
通常時の痛みはおさまったが、まだ肘はまっすぐ伸びないし、無理矢理伸ばすと痛いなり(+_+)
うーん、あと1週間で治るかな…
以上(・ω・)ノ