私はマンション住まいです。
木造一軒家に比べて機密性が高いので、冷暖房は良く効き、エアコンさえかけておけは「夏は涼しく、冬は暖か」で老後はいいだろうなぁとは思います。
家屋の修繕も強制的に積み立てをさせられて、管理組合で適切な業者を選定し、適切な価格で直してもらえるので、面倒なくて良いです。
大規模修繕
とは言いながらも、大規模な修繕の際には面倒ごとも多々あります。
我がマンションは、ベランダは結構広い。なので、物置と化しています。物置大/小が各1つ、キャンプ道具とバイク関係の部品と工具を置いているラック1つ、さらにモンキーくんが鎮座しています。
大規模修繕では、外壁やベランダの防水加工や塗装を行うため、これらの物たちを部屋の中に収めなければならないのです。
行き先は私の趣味部屋… 8月までに完了しなければならない(+_+)
フローリングのワックスがけ
フローリングというのは、2〜3年毎にワックスを塗布した方が良いらしい。
我が家のフローリングは、勤続20年にもらった休みで、自分で施工した物である。それ以来、何もしていないので、、、えーと…16年間ノーメンテナンスってことですね。
今年は大規模修繕で外壁も綺麗にすることだし、部屋の中もちょっと綺麗にしよう!
用意するのは↓
これ以外に、100均でブラシとワイパーを買ってきた。あと必要なのは、体力のみ。
家具を全てどかして掃除機かけて
床クリーナーでゴシゴシ。クリーナーはワイパーで極力取り除いていきます。
クリーナーが残っているとワックスがちゃんと乗らないとのことなので、大変ですが、きっちり水拭きしてよく乾かしましょう。
それにしても犬が邪魔だなぁw
あとはワックスを塗り伸ばすだけです。ゴシゴシと磨く必要はない!(-"-)


左がワックスかける前、右がワックス2回塗布後です。すごくピカピカになり気持ちが良いのである。
でも、体力消耗が激しい、腰が痛い… 年寄りには過酷な作業であった。
以上(・ω・)ノ