去年は、12/27-28でオートバイでソロキャンに行きました。
そして、今年も12/27にお休みもらったので、12/26(日)-27(月)で行ってきました。
「このクソ寒いのに、よくキャンプなんか行くね〜」と言われながらも、そんな意見には耳を貸さずに行ってきたんです。
はい、散々でした(笑)
寒いけど良い天気(^^)
サンユー上河内店で買出し。
ここで既にマイナス1℃です。
ダウンのインナーと暖かい上着、オーバーパンツ、もちろんヒートテック上下、靴のつま先にはカイロ、電熱グローブ、フルフェイスのヘルメット…ってな装備なので、なんとかなる感じ。
お昼前に到着です。ここをキャンプ地とする!
あんなに天気よかったのに、登ってきたら雪がちらついています。クッソ寒い!
受付した時に「バイクかい!今日は寒いよー、雪かもしれないし。バイクはもう1台来たけど、やっぱりキャンセルしますって帰ったよー」とか言われたのですが、「まあ、この寒い中のキャンプも良いんですよー」とか言って強行!(-"-)
設営完了!
なんと、私と奥に見えるサーカスTCのソロの方の2人だけ。
奥の方とちょっとお話ししたのですが、
お隣さん「僕もバイクで来ようかと思ったのですが、さすがに寒すぎて、車にしちゃいました。」
私「雪チラチラしてるけど、積もったりしないですかね〜」
お隣さん「積もる雪じゃないから大丈夫じゃないですかね〜」
という会話で、ちょっと安心しました。
昼食はお湯沸かすだけ
今日の薪はこれだけ!私の薪ストーブでは普通の薪が入らないので、ビバホームで短い紅葉樹と端材を買って持ってきました。
足りなかったら、あとはこのヒーターのみ…ちょっと心許ないのである。
受付で売っていれば、焚火用に買って豪勢に焚き火でもしようと思っていたのですが、売り切れてなかった…(+_+)
しょうがないので、猫砂でコンパクトに焚き火(笑)
お昼ご飯は、お湯沸かしでカップメンです。でも、寒い中のカップメンは最高です。
うーん、、、まだ3時半なのに、マイナス2.6℃か…なかなか厳しい寒さだこと。
対策しよう!
私のテントはスカート付いていないので、下から隙間風が凄いんですよね。って事で簡易スカート装備です。
壁とかの塗装をする時に使う、マスキングテープにビニールが付いたやつです。ビバホームで130円くらい(^^)
換気できないのも怖いので、寝床側だけ付けてみた。
犬!
小さな焚き火を楽しんでいると、ワンちゃんが来ました。
先程、お隣さんのところで、テントに入ったりして遊んだいたので、「犬連れてキャンプか、良いなぁ」と、思っていました。
暫し犬と戯れていたら、このワンちゃん…我がテントにもズカズカと入っていき、私のシェラフで器用に寝床を作って、熟睡Σ( ̄Д ̄;)
おい!起きろ!飼い主心配するぞ!
…ってゆすっても、全然起きる気配なし。スースー寝息立てて寝ています。
うむ、困った…
心配すると悪いので飼い主さんに言っておこうと思い、お隣さんへ
私「ワンちゃん来て、うちのテントで寝てますよ」
お隣さん「ああ、あの犬、首輪ついてるので飼い犬だと思うんですけどね〜。さっきまで僕のシェラフ寝床にして寝てたんですけど、居つかれちゃいそうなんで追い出したんですよ」
私「え〜っ、てっきりこちらの愛犬だと思っていたので… 僕も寝床取られちゃいました!(-"-)」
困ったなぁ、、、起きないし…
友達にLINEで「犬来て寝床取られた」って写真送ったら「GPSついてるし、猟犬じゃね。鑑札番号付いてないか?」って。
猟犬だろーがなんだろーが、このまま夕食まで居座られて、食事の時間になったら起きてきて、全て食われてしまう不安があるんですが…
ちょっと強めに揺すってみたら、のそりと起きて出てってくれました。
入り口シャットアウト!
しばらく周りをうろうろしていましたが、先程来た3人目を発見して、そこのテントに入っていった(笑)
後はよろしく!3人目のお客さん!
夜は長い
4時半くらい。山の谷間なので日没が早いです。一段と寒くなってきたので、もうテントに篭りましょう。
ス やっぱりストーブ良いなぁ。焼けるし、鍋もできるし、何よりあったかいしね。



外はというと、どんどん気温が下がっています。


19時でマイナス3.4℃、21時でマイナス6.9℃…
明日の朝の分の薪を取っておくとして、ストーブ焚けるのはあと1時間くらいかなぁ…
外は晴れて星も出て、周りには少し離れた場所に2人だけ。なんか良い感じです。
でも、、、寒いので、シェラフの中しか居られるところがない(^^)
今日は本を持ってきたので、のんびり読書の時間としよう。
あっ、コレ↑面白かったです。オートバイ乗りは「うん、うん」と思うところ沢山あると思う。特に、おっさんになってからバイクに乗り始めた人には!(-"-)
夜中も星空綺麗
まあ、お酒飲んで本なんか読んだらあっという間に落ちますよ。
夜中に目が覚め、トイレへ。うわぁ星いっぱい!
ストーブは焚けないので、このヒーターアタッチメントで暖を取ります。
小さなテントならそれなりに暖かくなると思ったのですが、気温が低すぎるのか…
すごく暖かいというほどではないが、外に比べてプラス10℃なら、結構良い感じですね。
朝起きてびっくり!
朝6時、「あー、トイレトイレ!ジジイはトイレが近くてかなわん」と起きたら、なんか…ストーブの上にうっすら雪が積もっている。
煙突口の隙間から落ちてきたものだろうが、、、
ということは、、、
ガーン(T-T) 思いっきり積もってる〜
そして雪が止む気配がない。しんしんと積もっていく。
とりあえず、ストーブに火を入れて朝食にするか(^^)
さて、どーしよー。
道路にも出てみたが、積雪2〜3cmって感じです。
さすがに雪道でオートバイはヤバいよなぁ
撤収完了!(雪の中の撤収は大変だ…何もかもがぐしょぐしょです(+_+))
いざ、雪道へ! こんな状態↓
これ、前日が氷点下のドライで、そのまま氷点下の状態で降った雪なのでよかったんだと思う。
東京の方は、溶けた雪が凍ってツルツルになるんだけど、凍っている所がほぼ無いので、なんとかなりました。
轍を乗り越える時にちょっとズルッとしたくらい。
なんとか、街のコンビニまで辿り着きました。コーヒーが美味かったよ。
結局雪が降っていたのは、キャンプ場近辺の山の中だけ。関東平野はピーカンでした。
来年も行くか…やめるか… 1年間考えよう(^^)
以上(・ω・)ノ