友達から「ツーリング行こう。あんこう食いに行こう!」って誘い。
2/8(土)〜9(日)で行ってきました。
天気は上々(^^)
流石に冬なので寒いけど、天気は上々!
キャブが腐らないように、ちょこちょこ近所を走らせるくらいはしていたが、久しぶりのツーリングです。
この前ワークマンで買ったイージスと、靴の中のホッカイロで寒くはないが、手だけはだめ…冬グローブでも手先が冷えてくる。電熱グローブかグリップヒーター欲しいです。
あんこう鍋じゃなく!
さて、「あんこう食いにいこう!」っていうから、あんこう鍋だと思っていたのですが、、、
「いやいや、あんこう鍋じゃなくて、どぶ汁が食いたいんだよ!」とのこと。
なんだい?どぶ汁って不味そうな物は!
茨城県から福島県南部の漁師料理とのこと。うむ、前言撤回、旨そうではある。
茨城の素敵な道
アンコウと言えば茨城県、常磐道でビューンと行ってしまえはあっという間に着きますが、この寒い中、延々と高速をひた走るのはしんどいし楽しくないです。
ということで、高速は友部ICまでにして、友部からは『ビーフライン』『グリーンふるさとライン』を走って北茨城辺りを目指します。
クネクネの峠道ではなく、程よいコーナーが続く快適な道でした。「いつの間にか上の方まで来てるんだなぁ」って感じで、急なアップダウンもなく、なかなか素敵な道でした。
渡辺鮮魚さん
Googleマップで『どぶ汁』で検索して出てきたお店です。
渡辺鮮魚さん
本当は、何処かの温泉宿で鍋をつつきたかったが、あんこう鍋シーズンなので、どぶ汁押しの目ぼしい旅館は何処もいっぱい。
「しょうがない…ビールは無しで、お目当のどぶ汁だけでも食おう」と、ここまで走ってきました。
これ↓がお目当の品!(-"-)
その他、旨そうなメニューが並んでいます。
鍋2人前の他に、アジのたたきとめひかりの唐揚げをオーダー
アジのたたきがめちゃ旨でしたよ。
これ↓がどぶ汁
あんこうって、コラーゲンの塊のような魚なんだね。「こりゃ絶対、明日はお肌ツルツルテカテカ」って感じです。
あん肝が溶けた味噌味の濃厚鍋です。
締めはもちろん雑炊!
美味かったけど、ちょっと量が多かった。もう動きたくない…ってくらい腹一杯です。
近くのビジネスホテルへ
のんびり鍋食っていたら、もう3時半。
寒いし、暗くなってから走るのもやだし…って事で、この辺りのビジネスホテルへ
磯原駅前の『エリアワン北茨城』
ホテルに入りベッドにバタン、グーzzZである。
8時ごろ起きて、磯原の街へー
と思ったが、、、駅前にコンビニすらない街であったΣ(゚Д゚;)アラマッ
変な時間にグーグー寝てしまったので、寝られないです…
夜半までyoutube漬け(^^)
本日のルート
2日目は茨城縦断
風が強いが、天気は良い。
相変わらず寒いが、冬場のツーリングなので、季節を感じるという意味では、最高の冬ツーリング日和って事で(^^)
「この辺りのスポットを!」ど思い山側に入ってきましたが、有るのは滝くらい。
『汐見滝吊り橋』ってのがあったので、とりあえず寄ってみた。
これが汐見滝かな。
滝はショボイが、岩に囲まれた滝壺、夏に来て滝壺で遊んだら楽しそうです。
すぐ近くに、無料のキャンプ場がありました。偵察していこう!(-"-)
そんなに広くないが、水場とトイレがありました。こんな季節ですが結構混んでいる。
やっぱり冬場のキャンプ流行っているんでしょう。
他に見所もなさそうなので、このまま霞ヶ浦までいこう!ってことに。寒いけど結構がんばりますよ。
あらいやオートコーナー
なぜ「目指せ霞ヶ浦」かというと、レトロ自販機で売っているお弁当が有名で、「ライダーとしては、チェックしておこう!」ということで突撃です。
せっかくなので楽しい道をということで、前日走った『グリーンふるさとライン』を端から端まで走ってみることに。
途中で「この先通行止め」の表示が出ていたが、向こうから車が来る…
「通れるんじゃないか?」と突撃しましたが、表示に偽りなしでした(+_+)
きっちり通行止めでしたよw
引き返すと、同じような方々が次々入ってきてました(^^)
「皆さん、通れないっすよーw」
とりあえず着きました。『あらいやオートコーナー』さん


有るのはこんな↓自動販売機
昭和46年から働いている販売機さんです。
当然、当時は無かった500円玉は使えませんw
ちょうど弁当補充のタイミングで、内部を撮らせていただきました。
うん、シンプル構造。
ちょい先の道の駅まで行き、暖かな場所で頂きました。
これ↓が300円也のお弁当!(-"-)
なかなか美味かったよ。
よく走った
うん、この寒空の中、よく走ったと思うよ。
ガチの方々には敵いませんが、ヘタレな我々としては、頑張った方です。
防寒さえ完璧にすれば、真冬でも結構いけますね(^^)
路面凍結さえなければ…
以上(・ω・)ノ