1/3
「正月休みに1日くらいキャンプ行こうか」ってことで、もちろんバイクではなく車で行ってきました。
まあ、、、、寒いですからね(^^)
千葉へ
この季節、やっぱり千葉方面だね。
冬のキャンプ装備は友人任せで、コットと寝袋、そして色々飲んで食うための食器類さえ用意すれば良いお手軽キャンプ(^^)
ゆっくり10時過ぎに出発です。
…
「お昼ご飯は、千葉のソウルフードであるバー弁、チャー弁を食おう!」ってことで、ちょっと寄り道。
お弁当の『としまや』さんへ


2人ともチャー弁をチョイス!
上布施オートキャンプ場
まだ正月3日だからか、空いていました。
他の方が居ない広目のエリアに設営です。
とりあえず昼メシ〜
これ↑が、チャー弁!(-"-)
美味かったが、半分違う味が良いなぁ、、、としまやさんハーフ&ハーフもお願いします。
今回、このキャンプ場を選んだのは、前に来たことがあって、薪は無料で使い放題だから。ただし、薪割りは各自実施ね(* 'ー')ノ
今日のメインはシチュー
こんな感じで、寝床まで準備完了です。
あとは食って、飲んで、寝るだけだ(^^)
やっぱり薪ストーブ良いね。テント内暖かで焚火気分満喫できます。
結構な高温になるので、貝も、肉も焼けるしね。


シチューは石油ストーブの上で、コトコト長時間煮込みました。
鶏肉もトロトロになるくらい。とても美味かった。
食って飲んで、おやすみなさい。
うーん、キョンの鳴き声が不気味です。この辺りには、某レジャー施設から逃げたキョンが増えてしまい、現在、45,000頭くらい生息しているらしい。最初に何匹逃げたのか知らんが、凄い繁殖力だな、おい!
さあ、朝から残った食材を片付けていきます。
アヒージョ、、、夜のつまみのはずが…
あと、昨晩の残りのシチューでパスタ
もう、食えないっす。
でも、帰りの高速PAで勝浦坦々麺を頂きました。
辛美味かった。
うーん、正月食い過ぎだな。身体が重い。
お疲れ様でした。
---
1/5 ああ、正月休みが終わってしまった(>_<)
最終日、ずっと中田敦彦のYouTube大学見てた。
いや、凄いな。今の若い子は、こんなの観ているんだろうな。頭良いはずだ。
歴史キライだったけど、この動画観てたら、歴史好きになった。
以上(・ω・)ノ