6/17
友達の職場のバイク乗りさんたちが、金精峠走りに行くっていうので、ご一緒させていただきました。
高速乗って栃木まで行き、いろは坂に金精峠を走ってくれば、一気に新タイヤの皮むき完了だぁ!


参加メンバーは
今回もマスツーです。
いつものダエグ、SV1000Sのほか、ハーレー、カワサキの250、GS400といったメンバーです。多種多様にそろいました。
それにしても、GS400って!旧車じゃないか!カッコいい!
調べてみると1976〜80年くらいのバイクです。ふむふむ、、、おー!40年前のバイクじゃないかっ!金精峠周ってくるこの距離、無事頑張れるのか!?
GS400さん(。-_-。)…
8時に蓮田SAに集合ということで、いつものダエグとSVは7時集合で出撃です。
すると、ダエグの友達に連絡が…
「なんか、GS…高速で止まっちゃったらしい」
「あらら…とりあえず行ってみる?」
………
いたいた!浦和料金所手前数キロ地点で発見
すげ〜ピッカピカのGSです。でも、動かない…
レッカー待ちのようですが、路肩も狭く危ないので、先に来ていた250TRの方とダエグの友達に任せてSAへ
ああ…やっぱりダメだったか…
一緒に走りたかったけど残念です。またの機会に一緒に走りましょう。
集合
1台欠けてしまいましたが、今日のバイクたち
ハーレー。車種はわからない…
爆音、排気量もでかい。1600ccだか1800ccだかって言っていた気がする。アクセル開けると「ドドドドドド〜!」ってすげ〜音が出て、前の車が道を開けるという便利仕様でした。
カワサキ250TR
「めーいっぱいですー」と言っていたが、高速で120km/h巡行してました。僕のSRVでは、そんなことしたら壊れてるなw
あとは、いつものダエグとSV1000S
なんか雨だし…
天気良くなる予報だったはずが…栃木入りしたら雨ですよ(T-T)
雨具なしの方々は、急遽、我らがコメリでカッパを調達です。
皮むき前のタイヤでウエットないろは坂を慎重に抜け、中禅寺湖も霧の中(-_-)
ですが!!!
戦場ヶ原まで行ったら、一気に天気回復〜 ヤッタ!
快調に金精峠を抜け、皮むき完了です(^^)


皆さん無事帰還
帰宅後、途中離脱のGS400さん宅訪問です。
自宅車庫に無事帰還していました。よかったよかった。
復活したら一緒に走りに行きましょう。
本日のコースはこんな↓
お疲れ様でした。
以上(・ω・)ノ