ダエグに乗り換えた友達から、「今度こそ(^^)」ってコトでおでかけです。
「寒いから9時頃出発で近場へ〜」というコトで、8時半家を出ます。

うん、今日も良い天気です。
冬のツーリングで辛いのが、指先と足先です。手は冬用グローブで何とか凌げますが、足はなんともならんので、こいつに頼っちゃいます。

うん、足先ほっかほか(´ー`)
前回はいざ出撃〜と思ったら、友達の弟がバイク屋に預けていたというオチでしたが、今日は出陣準備が整えられていました(^^)

では、いざ出撃!
今日は、友達の企画の「鍋焼きうどん食べに行こう」ツーリングです。
テレビで紹介されてた『ばんどう太郎』ってファミレスの鍋焼きうどんが美味そうだったということで、目指すは距離的に丁度よさげな牛久店です。
自前で付け替えたETCも確認したいとのことで、うどん食って常磐道でビューって帰ってくるお手軽コースです。
ちょっと走ったが、思いの外あまり寒くもなく、なんか快適です。朝飯も食べてなかったので、朝マックで朝ごはん。
マックで優雅にコーヒーなぞ飲んでたら、SV1000Sの友達から
「急遽休みになったので、追いかけようかな?」
とLINE来たので、少し待ってマックで合流することに
3人お揃で買ったインカムのテストを兼ねて、ぼちぼち出発です。
走りながら話せるっていうのは、やはり便利ですね〜
ノロノロ走ってちょうどお昼少し前、目的地『ばんどう太郎』さんに到着です。

鍋焼きの味噌煮込みうどんです。
でかい!

うん、温まる〜
というか、汗かいた!食い過ぎた!
さてさて、早くも目的達成で「この後どうする?」
隣の珈琲屋に席を移し作戦会議。
いいね〜(^^)寒い季節はこれくらいののんびりツーリングがね。

天気もいいし、このまま帰るのもなんなので、茨城空港まで足を伸ばし高速乗って帰ることにしました。飾ってあるファントム見に行こ〜
茨城空港は、百里基地の隣の空港です。発着便もほとんどなく閑散としています。

これが飾ってあるF-4ファントム!(-"-)


百里のファントムと言えば『ファントム無頼』だよね〜
懐かしいな、今度読み直そう(^^)
帰りは石岡スマートから常磐道に乗って一気に帰ってきましたが、冬の高速はホント辛い
寒かったよー(T_T)
辛うじて日が落ちる前に帰還です。

お疲れ様でした〜
────────────