おおっ、今日も天気が良いし風もないし暖かい!お散歩がてら近所を流してこよう。
ちょっと遅めの10時出撃〜

うん、寒くない!
冬用グローブでは手に汗かくくらい(^^)
江戸川の土手に上がって暫し日光浴です。ほんと気持ちいい天気です。
リアタイヤ見てみると、見事に真ん中しか減ってないですねー

これは運転が上手い証拠ですね(笑)
なんたって、なるべく倒さずカーブを抜けているわけで、ブラインドコーナーの向こう側で不慮の事態があっても、まだちょっと対応する余裕があるって事ですからね〜
安全運伝的には「最高に運転上手い」って事である。
さて、目指すは遠くに見えるあの山!(-"-)
茨城が誇る霊峰w ガマの油の産地、筑波山である。

のんびり田舎道を走って、麓に到着です。

山といっても標高877mの小さな山、バイクで行けるのはその入り口のロープウェイ乗り場までです。

地元の原付乗りがいっぱい来ていました。
さすがに登りはキツそうですか、今度はモンキーで来ようかな〜
天気が良いので遠くの方まで見渡せるかなぁと思ってたのですが、ちょっと霞がかかってますね。

帰りものんびり走って、午後3時には帰着です。
今日は立春、春の訪れを感じましたね。
---
そういえば、遥々(中国からね(^^))バイクのハンドルに付ける時計が届いていたので、付けちゃおう。

古いバイクなので、デジタルではなくアナログ時計が良いかと思い、これ!
時計と温度計のセットで2千円しないもの。
シャキーン!

暖かいはずです。19℃もありますね。
さあ、お家帰ってゴロゴロしよう(´ー`)
────────────