雨と灼熱の季節が来る前に、千葉の林道探索に行ってこよう。
前回は、初のダート林道ということで、初心者にも安心な『金谷元名線』を走ってきましたが、今回はもう少し内陸の有名処を探索してこようと思うよ。
5/21(日) 9:00、雲は出ているが雨予報は無し、まだ暑くない気持ちの良い天気です。では、いざ出撃〜
やはり南房総は遠い…
1時間ちょい下道走って、姉ヶ崎あたりです。
目指す林道の入り口まで、後1時間ほどかかります。コンビニ寄って、休憩と朝メシです。
家から2時間走らないと林道に着かないのが辛い…
せめて高速に乗れれば良いのですが、原付二種のジェベルくんでは、下道で頑張っていくしかない。
気持ち良い季節なので耐えられるが、暑い時期や寒い時期はここまで来るのは無理だなぁ
まあ、もう少し本格的に林道走るスキルが身につくまでは、ジェベルくんで頑張ろう!(-"-)
林道 安田見線
今回のメインはココ、『安田見線』です。
梨沢というところから入っていきます。素掘りのトンネルがある林道です。
向かっていたら、いつのまにかダートになっている… 林道の看板確認していないが、間違えはないはず。
結構登るし、おとといの雨の影響で、所々ぬかるんでいます。コースアウトすると谷底へというところが所々あるので、私のような初心者はビクビクしながら走る感じです。
ダートをしばらく登ると、ありました!(-"-)
こんな↑怪しいトンネルが2箇所ありました。
対向車のジムニー乗りの方と窓越しに会話。「この先結構ぬかるんでるんで気をつけてくださいね〜」とのこと。はい、気をつけます!
気をつけていてもズルズル滑って何度も倒しそうになるが、なんとか抜けてきました。



途中で分かれ道が…
左に曲がると行き止まり、正面は右か左か?
上に登る方が道が綺麗なので行ってみると…人の家への道でしたw
この辺りから民家が出てきて、無事に安田見線制覇です。
林道 中山線〜豊岡線〜田取線
安田見線を抜けると『もみじロード』に出ます。右折してちょい走ると『中山線』の入り口です。
ガレた区間もあり、所々泥水だったり深さ30cmくらいの轍?だったりて、車もジムニー以外は受け付けないような道でした。さすがに、腕が疲れてきた。
こんな道を進んでいくと分岐点!(-"-)
左に行くと『豊岡線』です。こちらに行った方が長距離走れそうなので左折!
↓なんでしょうね?鳥居をくぐることになります。一礼して通ります。
なんか、林道らしからぬ施設があります。Google mapでは『展望広場』と書かれているが、
↓下に見えるのは、戸面原ダム湖ですかね。
本日唯一の眺望です♪
抜けてきたら『田取線』と書かれていますね。
ここで終点!なかなか楽しかったぞ
ルートはこんな↓でした。
このルートはなかなか良かったよ。初心者でもまあなんとかなるし、完抜けだし。また秋になったら来ようかなヽ(´ー`)ノ
代償は


うーん_l ̄l●lll バイクもブーツも泥だらけである!
今度掃除しないとなぁ…
以上(・ω・)ノ