TDMのタイヤがボウズです。
安倍ちゃんから10万円貰ったことだし、タイヤ交換しちゃいましょう。
前回の交換はコレ↓
前回の交換は、2018/5で95,978kmの時、現在113,395kmですので、約2年ちょいの17,500kmでライフが尽きました。
NAPS足立さん
タイヤ交換は自分で出来るスキルがありませんので、あと命にも関わるし、プロに任せますよ。
ってことで、信頼のNAPS足立さんへ突撃です。
この頃ピットの予約は出来ないみたいで、来店受付順みたいなので、開店時刻めざして行こうと思ったが… 出遅れた(+_+)
10時半くらいに受付です。
「すみませ〜ん、タイヤ交換したいんですけど〜」
「はい、ピット1時間半くらい待ちですが良いですか?」
「はいはい、暇なんでいいっすよ!」
って感じで受付しましたが…
18インチは…
さてさて、問題はTDMのフロントタイヤが110/80-18っていう、今時はレアなサイズってところ。
バーゲン品は皆17インチなので、お得なものは選べないです。
というよりも、18インチのツーリングラジアルタイヤってほぼ選択肢がないんだな(+_+)
Amazonさんで見ても、出てくるのはメッツラーかピレリくらい…
あとは、ダンロップ、ブリジストン、IRCあたりが該当サイズありそうですが、Amazonで出てこないところ見ると、在庫がないって感じなんですかね。
そんな状況なので、お店の方に「タイヤの指定ありますか?」って聞かれたのですが、「在庫あればなんでもw」ってお願いしました。
「じゃあ、ちょっとお調べしますね。お呼びしますので、店内見ててください。」
…と待つこと30分… うーん、難航してるか?
そして、やはり… 無いらしい(+_+)
「すみません… 現在店頭には在庫なくて取り寄せになっちゃいます。」
「あと、うちは2社から仕入れているんですが、そちらの在庫もピレリのエンジェルGTしか無いんですよね…」
ってな状況でした。
それも、、、、
「フロントがエンジェルGTで、リアがエンジェルGTIIの組み合わせになっちゃいます」とのこと。
いろいろ聞いてみると、
- エンジェルGTはリアタイヤがなく
- エンジェルGT IIはフロントがない
- その他のメーカーは110/80-18のサイズの在庫がなくて、いつ入るかわからない
ってことらしいorz
しゃーないので、そして、店員さんがかわいい女の子でちょっと困り気味だったので、「ああ、ですよねw じゃあ、それでいいっすよ〜」って感じ
かわいい女の子にはジェントルである(笑)
先ずはリアだけ交換
「リアタイヤは店頭在庫ありますが、今日交換します?」ってことなので、先ずはリアタイヤのみ交換してもらうことにしました。
バリバリ伝説読んで待つこと1時間
シャキーンッ!
交換完了である!(-"-)
いつもの「一皮剥けるまで滑るので気をつけてください」のお言葉と共に引き渡しです。
「フロントタイヤは1週間ほどで入ると思います。入ったら連絡入れますね。」とのこと。
タイヤ高いなぁ
前回はバーゲン期間中で割引があったが、今回はほぼ定価です。
まあ、バーゲン後はピットが混んでいてなかなか交換できないので、そして、このご時世だし、貰った10万円はパッと使ってしまうのが国民の義務だし、良しとしよう。
費用は以下
[リア]
PIRELLI ANGEL GT II 150/70-17
¥31,878
TLバルブ
¥418
リアタイヤ交換工賃
¥3,300タイヤ処分料
¥275
[フロント]
PIRELLI ANGEL GT 110/80-18
¥25,278
TLバルブ
¥418
フロントタイヤ交換工賃
¥2,640タイヤ処分料
¥275──────────
合計 ¥64,482
いや〜、やっぱり高いです。
でも、これでまた楽しく走れます。もう少し涼しくなったらね(^^)
以上(・ω・)ノ
---
9/5(土) 追記
フロントタイヤが入荷したので交換してきた。
リアが2018年44週、フロントは2019年44週でした。
さあ、皮むきに行くか!涼しくなったら(^^)