8/1 なが〜い梅雨があけたのか?!
雲は出てるが晴れているし、まだ「オートバイに乗ってたら死んでしまう〜」ってほど暑くはない日でした。
このところ、雨の中しか走っていないので、ちょっとそこまでいってきますかね。
奥多摩へ
三郷から「ちょいとそこまで」というと、奥多摩か秩父です。
そういえば、前回通行止めで行けなかった『日原鍾乳洞』にトライしてみよう!ってことで、奥多摩方面へフラフラいってみよー!
日原鍾乳洞
オートバイは無料で駐車可能です。
車の駐車場もありますが、置ける台数はそんなに多くないです。
ここ↓が入口
川まで降りた所が券売所で、川を渡ると鍾乳洞の入口があります。
探検ルートはこんな感じ↓
ゆっくり回っても1時間はかからないくらいです。
鍾乳洞の内部はヒンヤリです。夏場に行くには最高に気持ちいいんじゃないでしょうか。
内部の広いところは、こんな↓感じに広がっていて、ちょっとびっくりです。
帰り道はすご〜く急な階段を延々登っていくルートがあります。
そんなに降ったかなぁ…ってくらい登ります。足がプルプルしてしまう… この頃のコロナ在宅で、だいぶ身体が鈍っているなぁ
奥多摩湖までいって、Uターン
秩父を回って帰ろうか
帰りは秩父方面に行き、ちょっと山道入ろうかと適当な脇道入ったのがよくなかった。
こんな道なんですが、、、
ハイキング?山歩き?なんだかよくわかりませんが、人がいっぱいです。
皆さん、雨続きだった所に久しぶりの晴れ間なんで、こぞって出てきているんですかね。
ゆっくり、のんびり、歩いている人に挨拶しながら走ってきました。
こんなルートのお散歩でした。
以上(・ω・)ノ