もうね、毎週、毎週… 週末が雨で…
お散歩おあずけのワンちゃんのようなライダー達である!(-"-)
そして、今週末は『台風22号』さんが突如登場して、こちらにやって来るじゃないですか!
直撃はしないものの、雨は土日にがっつり降る予定です。
会社にもバイクに乗る方々がいっぱい
先日、私がお世話になっている会社にも、バイクに乗る方々がたくさん居る事を知りました。「『ライダーの集い』ってことで飲み行こう!」ってお誘いいただいたのである。
10人以上集まり、さらに来られなかった人も居るとの事。百数十人の会社でこの人数です。なんと、10%くらいの人がバイク乗りってことですよ。バイク離れが叫ばれる中、優秀な会社である!(-"-)
おバカさん達
そんなライダー達が飲んだくれれば、「今度は走りに行こうよ」ってなる訳ですね。
初回予定は10/14でしたが、残念ながら雨で中止。翌週は他の会社イベントと重なっていたので見送り(まあ、台風直撃で無理でしたが)、10/28に延期としていました。
その10/28が本日な訳ですが、関東南部は昼少し前から雨でその後は延々と振り続ける予報です。
なのに…「早く出て北の方に行けば大丈夫♪( ´▽`)」って決行です。ほんと、おバカさん達ですw
予定は
- 8時に羽生PA集合
- 日光〜いろは坂を抜け
- 紅葉見て
- 金精峠越えて沼田に抜けて
- 関越で帰る(帰りの雨は考えない)
って感じです。みんな雨はイヤじゃないのかなぁ(・・;)
ってな事で、集まったおバカさん達は
1号車、Iさん ハヤブサ
カラーリングがかっこいい。外装セットで5万円で買ったって言っていたが、そりゃお値打ち価格です。
2号車、Sさん BMW R1200GS
なんか、付けてる小物とかが旅慣れた感じです
3号車、私 のTDM850
写真は割愛
4号車、Aさん DUCATI Monster
800ccだといっていたが、軽そうでイイなぁ。でも、外車は(特に古いバイクしか買えない私には)修理費と部品代考えると高嶺の花だなぁ
5号車、 Yさん CBR250R
まだタイヤにヒゲが生えてるくらい新しい。イイなぁ、新しいバイクは。まあ、慣らしは終わっているみたいなので、全開で行こう。
以上、これから雨だというのに尻尾振って集まった、おバカさん達5台です。(号車は羽生に着いた順)
では、晴れ間などかけらも見えない濃い曇り空ですが、出撃〜!
やっぱり観光はなしだ
羽生PAで集合して、所々で休憩挟みますが、観光なんかは組み込まれない、『走る』がメインのツーリングです。
「国内有数の観光地の日光まで来ている」とか「日光に来るのは初めてだという出席者が居る」とか、そんな甘えは許されません(笑)
東照宮だろうが、華厳の滝だろうが、吹割の滝だろうが、そんなの関係ありません。華麗にスルーです。おバカさん達はバイクに乗ってれば楽しいんです。あと、今日は先を急がないと雨降って来ちゃうからね(^^)
そんな感じで辿ったルートはこんな↓
永井食堂で見事に雨が降り出しましたが、雨に降られず工程を消化した感じですかね。その先の帰り道は知らんがっ!
写真上げとこう
そんなツーリングですが、所々で撮った写真をいくつか上げておきます。> 出席者
↓一つ目の休憩場所、日光宇都宮道路の日光口PA
一応、日光に来た証拠って事でw
↓唯一、紅葉っぽいので
1ヶ月前に下見と称して同ルートを走って来た企画者Aさんが「途中に紅葉が綺麗な所があったので、そこ寄りますね」と言っていたが、金精峠の一番上もサラッと通り過ぎ、丸沼高原スキー場まで降りて来た状況です。
ここで止まってから「あれ?紅葉はここ?」って聞いたら「あ、その場所もう全て散ってました(^^)」とのこと。そうだよね、1ヶ月前に綺麗だったんじゃ、そりゃもう散ってるわな。
でも、紅葉してる写真も撮ったし、よしとしよう。
↓グラススキーを物珍しげに見に行く民
冬を待てないボーダー/スキーヤーに共感を覚えるんでしょう(^^)
↓吹割の滝手前の尾瀬市場
こんな天気なので、どこもバイクは少ないですね。
ハンバーガーなど食い、さあ、これからどうするか? ってな感じです。
私から「行くとこないんなら、永井食堂でモツ煮定食食べたい!」「混んでたらお土産買って、各自ビールとモツ煮で晩酌ってことで」と提案。
前回逃してるんで再戦である。
↓DUCATIのウィンカー
皆のバイクを舐め回すように見てたら、誰かが「ウィンカー折れてるよ〜」との指摘。本人曰く、「さっき乗るときに足ぶつけてパキッっていったなぁ、これかっ(T-T)」
割り箸、ビニールテープ、インシュロックで一次凌ぎの図(^^)
↓永井食堂
残念ながら大行列で、駐車場も満杯で入れない。
しょうがないので、ちょい先の路肩にバイク止めて、お土産買って帰りました。
ここで雨が降って来ました(T-T)
↓駒寄PA
雨も本格的に降って来て、じゃあ解散にするかね。皆さん、気をつけて帰ってくださーい。
雨の中帰る
まあ、こうなることは織り込み済みの雨なんですが…
雨の中2時間高速はしんどいなぁ
さすがに、雨の中ふらふらしているバイク乗りは少ないのか、高坂SAのバイク置き場も閑散としています。
17時過ぎに帰着
ビールとモツ煮でお疲れ様でした。
久しぶりのマスツー楽しかったです。また、誘ってくださいm(._.)m
以上(・ω・)ノ