アラジンストーブ メンテナンス

「寒い… 秋は終わりか!?」ってことで、冬支度です。石油ストーブを出しますかね。

我が家の『アラジン ブルーフレームヒーター』の記事はこちらから↓

アラジンストーブ 楽しそう - モンキーからSRV250へ

f:id:AkasakaIchiro:20231112163232j:image

 

儀式が必要

アラジンストーブはレトロで青い炎でカッコいいんですが、

  • 灯油切れで芯を燃やさないように気を使う
  • 定期的に芯をメンテしなければならない

と、なかなか手がかかるのである!(-"-)

普通のストーブの芯はグラスファイバーでできているので、あまり燃えてしまうということはないのですが、アラジンストーブの芯は綿製なんですよね。

灯油切れになればあっという間に芯を燃やしてしまうし、普通に使っていても少しずつ芯が炭化していきます。

ですので、1シーズンに1度くらい、炭化した芯の上部を削り落としてやる儀式が必要となります。このメンテナンスを怠ると、あの綺麗なブルーフレームが上がらなくなってしまいます。

 

芯のメンテナンス

芯のメンテナンスには『Blue Flame しんクリーナー』なる物を使うようなのですが…

こんな物↓

f:id:AkasakaIchiro:20231112164202j:image

芯の真っ黒に炭化した部分をこのクリーナーで一生懸命削ろうとしても、、、全然ダメ

私の使い方が悪いんですかね〜

ってことで、まずはダメそうな部分をハサミでカットしちゃいます。

適当にチョキチョキやると、ゴミがタンク内に落ちてしまうので、周りにティッシュを敷いて作業です。


f:id:AkasakaIchiro:20231115200340j:image

f:id:AkasakaIchiro:20231115200343j:image

そして、ガチガチに炭化した部分を切り落とした後に、しんクリーナーで芯の先端を整えます。
f:id:AkasakaIchiro:20231112160615j:image

これで完璧なはず! いざ点火!
f:id:AkasakaIchiro:20231112160626j:image

綺麗なブルーの炎が上がりました(^-^)ゝ 

f:id:AkasakaIchiro:20231112160629j:image

今年も活躍して頂こう!

個別で部品も調達できるし、少々のことなら自分で直せそうなので、あと何年になるかはわかりませんが、私と生涯を共にできそうなストーブである!(-"-)

以上(・ω・)ノ