紀伊半島ソロツーリング、
2泊目は、大阪の友達の単身赴任社宅にお世話になりました。
ありがとうm(_ _)m
そして、その友達の城、
面白いので、無断で公開しておこう(^^)
まず、居間に積まれたプラモデル群…
これが全てだと思ってたら、こちらは現在製作中&近日製作予定の物だけで、このほかに押入半間分に満タンに積まれていました。

東京に戻るまでに作れ切れんだろ!
って数です(笑)
そして、こちらがエアガンコーナー

50になるおっさんの部屋じゃないな(笑)
---
さて、今日は帰らなければならないんですが、
友達に
「せっかくなんで、何処か寄って行く所ないかなぁ」
と相談した所、
「琵琶湖でも見てくれば」
って
途中はまたもや雨予報ですが、大阪は晴れてます。
よし、帰ろう〜

バビューンと高速乗って大津SAまで来たら…
ポツリポツリと、雨である(ー ー;)
雨雲レーダー見ると…
この先、雨、雨、雨…_|\○_

こりゃダメだ、琵琶湖はパス
ちょっと先に行くと、もう土砂降り…

この先も、南から次々に雨雲がやってくる感じ

タダでさえ辛い高速で雨なんて…
修行すぎる(T_T)
よし、雨の降ってない長野を走って帰ろう
辛い道だけじゃ、走ってて楽しくないからね
伊那まで来たら何とか晴れ間が(^^)

伊那から茅野に抜け、麦草峠を抜けます。
麦草峠、誰も走っていないなぁー
バイクどころか、対向車すらいません

登り切ると、なんか暗い(・_・;
案の定…この旅1番の土砂降り
ゲリラ豪雨ってヤツですよ(T_T)
峠道が川のよう…
そして、峠を下り切ると、また晴れてます
もうどうにでもなれ〜

ってぶどう峠まで越えてやりましたよ
紀伊半島の酷道に比べれば、全然へなちょこ
でも、時間配分間違えました…
関越道乗ったら、もう寂しい感じ

平日ってこんなもんなんですかね
今回、こんなルートで帰ってきたわけですが、、、

やっぱり大阪は遠かったです
そして、雨はもうイヤです…
────────────