SV1000S乗りの友人と「暑いけどどっか行こう」と約束していたが、前日の夜に急遽キャンセル
「どした?」と聞くと、「フロントタイヤの交換とオイル交換をしたが、その結果いろいろあってさー」とのこと。
詳しく聞いてみると、、、
タイヤとオイルの交換終わって、その帰り道の信号で止まった時に、トラックの運ちゃんから「オイル漏れてるよー」と言われ、バイクの下覗くと…
ちょっと止まっている間に、オイル溜まりができるほどドバドバ漏れてるΣ(゚Д゚;)アラマッ
よく見りゃオイルランプも点いている〜w
ってなことがあったらしい。
「危なかったよ!リアタイヤはオイルまみれで、下手すりゃあ、すっ転んで死ぬとこだったよ」
まあ、確かにそーだw
バイク屋に戻って見てもらうと、「オイルフィルターのパッキンの古いものが残ったままだった」とか言われたらしい。
でも、オイルまみれのリアタイヤも無償で交換してくれたとのこと。
命をかけた代償w
このバイク屋、何処とは言わないが…
私がチェーン交換した時も、リアブレーキにエア噛ませて、リアブレーキが全く効かない状態で渡された所(+_+)
自分でやると危ない所をバイク屋に任せているのに、コレじゃねー
さらに…
再度オイルも入れてもらい、オイルにまみれたリアタイヤも交換してもらい、無事帰った…と、思ったら、ライトが点か点いてない_|\○_
ってな具合で、皮剥きツーリングは中止。
「あそこは信じられんから、買ったところ(赤男爵さん)に持っていって見てもらうから付き合って」
「下手したら、そのまま入院かもしれないし」
ということで、友人宅に行くと
「今度は、ライト点くけどエンジンかからん(-_-)」
なんか次から次と色々あるねー
色々いじっていたら、何故かエンジン始動。相変わらず原因不明。
結局、調べてもらっても、復活している状況なので原因は分からず… お蔵入り
まあ、電装系なんだろうが、やっぱり電気系は難しいね。
秋月電子
それにしても暑い!
ちょうどお昼時なので、ラーメン屋へ
私は冷やしラーメン、友達は山形辛味噌ラーメンを注文。でも、このクソ暑い日に、、、よく熱々激辛のラーメン食えるなぁ
さて、まだお昼なので、オートバイでどこかへ…
とも考えたが、熱中症まっしぐらな気温なので、私が一度行ってみたかったお店へ寄って帰ることに。
「行ってみたかったお店」ってのは、ここ↓
『秋月電子通商 八潮店』さん!(-"-)
秋葉原にある、電子部品や電子工作のキットなんかを扱うディープなお店。
それが「なんで、こんなところに(・_・?) 」って立地の八潮市にあるんです。
店内はこんな↓
いや〜、素人には、コレらを買って何するのかもわかりませんw
ただ、「おっ、コレ欲しかったんだ」っていうラズパイなんかも置いてました。
今度、1万円握りしめて買いに来ようw
ちなみに、店舗の奥が配送センターのようですので、元々は通販の配送センターで、そこに店舗を併設したって感じですかね。
以上(・ω・)ノ