日の出とともに出〜発

今日は一人なので、辛い高速は避けてひたすら下道で行こう(^-^)/
でも、東京抜けるのは辛いんで、首都高のみ利用。
用賀で降りてあとは一般道( ´ ▽ ` )ノ
途中でマックで朝ごはん食べて目指せ熱海
海見えた〜

予定通り10時にMOA美術館へ到着(^^)
今回は、「富士山見に行こう!」なので、MOA美術館で開催のこれ!

富嶽三十六景見にきました
シリーズ全46枚一挙公開です(^^)
なぜ36景なのに46枚かというと、大人気だったんで、10枚追加で制作されたとのこと!(-"-)
追加10枚は裏富士って言うらしい
熱海の高台にあってとても良い美術館です(^-^)


秀吉の金の茶室や

能楽堂なんかもあります

お庭も素敵

下から登るとこんなエスカレーターを登って展示室に行くのですが、一番上の駐車場に停めちゃったんで、わざわざ一番下まで降りてきました(^-^)
特にバイクは、下の駐車場に停めて登って行くのが良いです。
ちょっと感動しちゃいます(^_^)
御殿場方面に行く途中、三島に立ち寄り

柿田川湧水群(´ー`)
富士山に降った雨が、凄い年月かけて降りてきて、ここから大量に湧き出してるんだそうな


ここが、柿田川の始点
で、100mくらい下流でこれ

三島の水はここから取水してるらしい
うちの母方の実家はこの辺りで、ばあちゃんは
「三島の水はおいしかったよー」
「葛飾の水はまずくて飲めない」
っていってたけど、
そりゃあ、富士山録の天然水と柴又浄水場の水を比べりゃ、当たり前です(笑)
ちょっと遅めのお昼

富士山は雲かかって見えないけど、天気良くて暑かったから、ゆっくり昼食とって涼んでたんだけど、、、
な…なんと、外出たら真っ暗Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ヤバイ!急げー!
_|\○_ 間に合いませんでした(T_T)
降ってきちゃった…土砂降り&カミナリ

初かっぱ装着して、10分走って、今日の宿にチェックインです

---
「富士山見に行こう!」なのですが、今日は一度も富士山顔出しませんでした(T_T)
ということで、MOAで買った絵葉書

今日の履歴、168.2Km

明日は富士山見られますように…
さあ、温泉でも入ろ(^^)