今日でお帰りです。
予想外に、昨日のうちに全ての予定を消化してしまったので、「さあ、今日はどうしよう…」状態です。
10時のチェツクアウト近くまで、のんびり島時間を宿で過ごし出発です。
島の魚は満喫したので、朝飯はファミレスのモーニングセットくらいがいいのですが、島にはファミレスはありません-_-b
というか、コンビニすらありません-_-b
セブンの100円コーヒー飲みたいです。
お世話になりました、くるみやさんm(_ _)m

出〜発っ!

朝食は波浮港近くの「東京梵天」さんでたい焼きとたこ焼き食おうってことになり、泊まった元町からだと真裏になる波浮港を目指します。
昨日も通ったバームクーヘンの壁の脇を通り

波浮港まできました。

よほど怪しい奴と見られたのか、ツレが警察に職質受けてます(笑)

後で話を聞くと
「バイク持ち込み?VANVANだよね!」
とか
「モンキーは6V?12V?」
てな話をしてたらしい
VANVANを知ってるのも凄いし、モンキーの電圧気にするのも、ちょっとマニアな警官です(笑)
東京梵天さん

ちょっと分かりづらい路地を入ったところにありました。
美味かったです。

↓WILKINSON GINGER ALE

生姜感MAXだ!
島も廻りつくしたと思ったのですが、一周道路走っていると、月の砂漠ラインってのがありました。とりあえず行ってみよう!ということで登ってみた。

10分くらい歩けば、荒涼の大地と広がっているようですが、今日は雲の中…

昨日来ておけばよかった…
引き返します
今日も、雑魚や紀洋丸さんで昼食

今日はざこ定食。旨し!
またも腹一杯食ってしまった(^^)
あとは岡田港に向かうだけですが、少し時間があるので、海沿いを走り乳が崎方面へ。
こんな洒落たモニュメントがありました。

このオヤジは何をお願いしてるんだろう(笑)


さて、お帰りです。
バイクに荷札つけて、お預け。


帰りは黄色の船体がかっこいい、タチバナ丸です。

さよなら〜
帰りは2等和室、船底の部屋です。

でも(^-^)

こんな12人部屋に2人だけ
テレビ付き、チャンネル権も僕等のものです。
たぶん、1等船室より優雅です。
8畳の部屋でごろごろ4時間過ごすという感じでした。
竹芝到着!

そして、無事自宅へ到着( ´ ▽ ` )ノ

友達宅で、潮風に吹かれた車体を水で流してもらい解散です。
良い旅でした。