RGジオングがかなり出来が良いらしい。
発売当初(2022/1)は、
ガンプラはどこに消えた? 暗躍する転売ヤー 怒るモデラー (2ページ目):日経ビジネス電子版
↑こんな記事にもあるとおり、転売ヤーに買い漁られていました。
バンダイも、転売ヤー対策として何度も再販してくれているのですが、今だに買えないらしい。
本家のバンダイの通販サイトを覗いてみたが、2月の再販分も抽選であった模様。
Amazonを覗いてみると、7,200円で販売されている。ただ、定価は6,050円なので、まだちょっと高いな。そして、もうちょい出すとMGジオングが買える。


RGジオングは抜群にかっこいいが、老眼なもので…MGの1/100サイズの方が良いかも。
いずれにしろ、転売ヤー対策として、ガンプラを定価より高額で買うのはやめておこう。
ガンプラ見にいこう
ってな感じでガンプラのサイトを覗いていたら、久しぶりにガンプラを作りたくなった。
よしっ!寒いけど『GUNDAM BASE 東京』に行こう!
本日のお供はジェベルくん!(-"-) 我が相棒たちは全てキャブ車なので、寒いけど… キャブレターが詰まらないよう順番に乗ってやらないとね。
お台場に来た時は、いつもパレットタウンにオートバイを停めて、トヨタのショールームなんかを覗いてダイバーシティに行くのですが、パレットタウンって閉鎖しちゃったんですね。
ちなみに、ダイバーシティのオートバイ駐輪場も4時間までは無料で停められます。
GUNDAM BASE大人気で、入場規制されている(+_+)
1時間待ちなので、ユニコーンでも見てくるかな。
↓「見せてもらおうか、君が消毒するところを。」ってw
コレを書くならシャアザクのパネルにして欲しいところではある。
THE GUNDAM BASE 東京
入り口入ると、有名モデラーの作品が飾られています。一番かっこよかったのは、『漆黒の三連星』って作品。
うん、かっこいいです。私のジェットストリームアタックドムも黒で塗り直そうかな(^^)
こんな↓凄いのも飾られています。






いや〜、世の中には凄いモデラーがいるものである!(-"-)
せっかくここまで来たので何か買って帰ろうと思ったのですが、、、






めぼしいものは、ほぼSOLD OUTではないか!
残り物で良さげなのが、以下3点



ガンダムのバストモデル、MGドム、RGサザビーなのですが、全て箱がデカい(+_+)
リュックに入りそうもないので、本日は諦めよう。買っても積みプラになってしまう可能性大なので、まあいいか。
できればMGボールが欲しかったのですが、置いていませんでした。昔はここも、もう少し品揃えが良かったと思うのですが、買い漁られてしまっているんですかねー
以上(・ω・)ノ