アラジンストーブのメンテナンス

そろそろ寒くなってきたので、ストーブを出しましょうかね。ストーブはヤフオクで買ったジャンクのアラジンストーブです。

ジャンク品の再生の記事はコレ↓

アラジンストーブ ショート改に火を灯す - モンキーからSRV250へ

 

綺麗に拭こう

シーズンオフの間は、ベランダのボックスに入れておいたのですが、ボックスの高さが足りなくて、蓋が閉まらなかったんですよねw

f:id:AkasakaIchiro:20211121164328j:image

上部の煙突部分を外せばきっちり入りそうなんですが、そんなにマメな性格じゃないんで、この状態でひと夏越しちゃいました。

当然、埃だらけになっちゃってますので、綺麗に拭いてやろう。

f:id:AkasakaIchiro:20211121164729j:image

 

芯のメンテナンス

去年もそうだったのですが、夏を越して最初に点火すると、オレンジの炎になっちゃうんですよね。

芯の掃除をしてあげたらブルーフレームが復活したので、今年も使用前にメンテナンスしてやろうと思います。

メンテナンスについては、この辺のサイト↓が参考になる。

メンテナンスと片付け アラジン石油ストーブを分解清掃と芯交換。BEAMSコラボモデル | てきとーる.com

勝手にリンクすみませんm(_ _)mf:id:AkasakaIchiro:20211121164744j:image

芯のメンテは、芯内円板を外して、芯クリーナーで芯の炭化した部分を削って、芯の形状を整えてあげるだけなんですが、、、、

ショートに改造した個体は、この芯内円板が固着していて外れないんですよね(+_+)

でも大丈夫!(-"-)

芯外筒を外して、ガバッと芯を上げてやれば、芯クリーナーが当たるところまで上がってきます。f:id:AkasakaIchiro:20211121164749j:image

f:id:AkasakaIchiro:20211121164735j:image

 

Iwataniのライター

コレ↓、アラジンストーブのレトロな雰囲気にマッチしていて、なかなか良い!


f:id:AkasakaIchiro:20211121171713j:image

f:id:AkasakaIchiro:20211121171715j:image

なんと!税込110円也!100均のseriaさんで買ってきました。

100均取扱品ですが、ちゃんと箱に入っていて、ガス充填式の電子ライターです。

では、いざ点火〜!

f:id:AkasakaIchiro:20211121172118j:image

さて、ブルーの炎が上がるか?


f:id:AkasakaIchiro:20211121172230j:image

f:id:AkasakaIchiro:20211121172233j:image

パチパチ〜! バッチリですね。

 

扱い面倒だけど、一生物だよ

やっぱりエアコンと違って灯油のストーブは良いですね。好き嫌いあると思いますが、石油ストーブのこの匂いは、冬の訪れを感じます。

オートバイに乗って、暑さで夏を感じたり、極寒の冬を感じたり、気持ち良い季節を感じたりするのに通ずるものがあります。

灯油を切らして空焚きすると、部屋がススだらけになって芯が逝ってしまうなど、なんでも自動のファンヒーターと違い扱いにくいところもありますが、手間がかかる分愛着が湧きますよ。
f:id:AkasakaIchiro:20211121164752j:image

なんと言っても、この↓青い炎に癒されます(´ー`)
f:id:AkasakaIchiro:20211121164732j:image

構造簡単、部品も単体買えるので、ほんとに一生物ですね。

以上(・ω・)ノ