コレ↓欲しかったんですよ!
楽天なんかで売っているものは、すでにプレミア価格(定価の倍以上の価格…3倍程度の出品も…)です。
そんな転売ヤーに儲けさせるのはイヤなので、もちろん買いませんが、、、
公式オンラインストアでも、9/13現在で、次回の販売受付が9/25で、発送は11月下旬〜2月下旬に先着順にて順次となっています。
地上波TVなんかでも取り上げられているので、ほんと大人気です。
そんな逸品が
そんな逸品が、燕三条の『森の鍛冶屋』さんで買えるらしい。という噂をyoutubeで入手しました。
今年の夏のツーリングは新潟〜佐渡島なので、「もしかしたら買えるかもしれないので、帰りに寄ってみようぜ!」ってことに。
村の鍛冶屋
新潟市内からオートバイで1時間ほど、店舗は三条市の長閑な場所にありました。
ショップ | 株式会社山谷産業【村の鍛冶屋 / TSBBQ】 | 新潟県三条市でECサイト「村の鍛冶屋」を運営し、高品質な和包丁、アウトドア用品の製造・販売を行っています。
入口にはオススメ品が書かれています。
お目当ての『ホットサンドソロ』も挙がっていますが、隠れた人気No.1は、『エリッゼステークペグの抜け殻』らしいですw
あった〜\(^o^)/
さて、店舗に入ると!
ありました〜!入り口そばに!
ここまで来た甲斐がありました(^o^)/
会計の時に店員さんに勧められたのがコレ↓
ホットサンドソロは小さいので、家庭用のガスコンロでは安定しないので、コレを五徳にすると良いらしいです。
きっとキャンプでしか使わないと思うので、丁重に辞退です。結構しっかりしたもので重いので、オートバイでキャンプに行くときは絶対に持って行かないだろーからね。
パン2枚でホットサンド作る方はコッチ↓が良いですね。
耳部分がキチンと圧縮されそうな形状で、キッチリと具材を閉じ込めてくれそうです。
なにより、信頼の燕三条の品ですからね。
逸品揃い
そのほか、店内は逸品揃いですよ。



個人的に欲しいなと思ったのは
まずは、お箸
チタンのお箸、中央で分割できて軽い!(-"-)
ただ、、、3,500円くらいしたので、見送り。
次、ペグハンマー
うん、良いね〜。ただ、Amazonで安物買っちゃったんで、見送り。
あとコレ↓
四隅はエリッゼステークのペグ!(-"-)
カッコいいですね〜
エリッゼステークペグの抜け殻
…とは、なにか?
ズラ〜っとペグが並んでいます。
その列の端にありました!
うん、確かに抜け殻ですww
このように↑作られていて、余分な部分が抜け殻です。焚き火台の上に乗せれば、五徳として機能する逸品らしいです(^^)
コレがお土産
ここで欲しかったものは、ホットサンドソロとステンレスシェラカップ(´ー`)
このシェラカップ、裏返すとわかるのですが、縁が巻いていないんです。
この縁が巻かれていると、ここにカビか生えるんですよね。
この↓説明書きにも
「フチ巻きがなく、衛生的で口当たりなめらか」と書かれています。
あと「内側鏡面磨きで汚れが落ちやすく、水切れが良いシェラカップです」とも書かれていますね。
どんな感じの鏡面かというと、
うん、素晴らしい。さすがです!
良い旅のお土産が買えました〜
以上(・ω・)ノ