SRVくんの黒い塗装のタンクとサイドカバーを用意したので、交換したいのですが、、、燃料コックを取り付けなければなりません。
用意したタンクとサイドカバーはこれ↓
SRV250 タンク&サイドカバー完成! - モンキーからSRV250へ
燃料コック
タンク側に付ける燃料コックは、ヤフオクで調達済みなのですが、SRVくんのものは、下手すりゃ30年近く前の物ですので、ゴム関係は全て死んでいると考えておいた方が良い。
ということで、パッキン関係は交換部品を調達しよう!
いつものように、ヤマハさんのPartsCatalogアプリで調べてみると、燃料コックは2種類あるらしい。
同じ部品でリストには2種類挙がっていて、片方には
適用号機:001501〜
と備考に書かれています。
例えば、イラストに書かれているNo.11の部品は
- 部品番号:3H3-24523-00
- 部品番号:4DN-24523-00
のどちらかです。
今ついているタンクの物は、本当の初期型の物なので前者なのですが、ヤフオク調達品はどんなマシンから取り外したものかわかりません。
しょうがない…バラして確認するか…
↑こんなですね。
部品番号で実際の部品を調べてみると、形状が異なりました。
左が部品番号:3H3-24523-00 で、右側が部品番号:4DN-24523-00 のようです。
私がヤフオクで調達したものは、「適用号機:001501〜」の方みたいです。
確認しておいて良かったです。
部品調達
私はヤマハ純正部品を調達するときは
- PartsCatalogアプリで部品番号確認、在庫確認をして
- モノタロウで部品番号指定で発注
としています。
Amazonでも扱っている店舗があったりしますが、だいたいが価格が高めです。
モノタロウさんは、ヤマハさんの提供価格で調達可能です。
ちなみに送料は、3,500円以上買えば無料、3,500円未満だと500円です。
ということで、以下を調達






純正部品だけだと、総額2,000円(税込)くらいで、送料無料になる金額までいかなかったので、ハンドルインナーウェイトを追加調達です。
ハンドルとミラー変えたら、すげ〜振動なので、そちらも一気に対応してしまおう。
4DNの純正部品…高いな
それにしても、SRV250(4DN)の純正部品高いなぁ( T_T)
例えば似たような以下のものであれば、アッセンブリーで2,000円くらいで手に入るのに、4DN用は8,000円以上だもんなぁ(+_+)
まあ、30年近く前のマシンの部品なので、入手できるだけでもありがたいと考えよう。
以上(・ω・)ノ