うちの上の娘は、高校時代にサッカー部のマネージャーをしていて、そこの顧問の先生が、高校サッカーの運営関係者らしい。
その繋がりで、高校サッカー全国大会の場内アナウンスをやっている。
以前に国立競技場での開会式の場内アナウンスをするというので、親バカよろしくで観に行ったこともある。
最初に駆り出されたのは高校3年生の時で、かれこれ10年もやっている。
「新国立競技場てやるまで続けようかと…」と言っていたが、さて、高校サッカーの開会式や決勝は国立競技場に戻ってくるんですかね。
まあ、今年は観客大勢入れて試合とかは無理そうなので、次回に期待ですかね(笑)
前園さん…すまぬ
高校サッカーの全国大会では、有名なサッカー選手が解説者として来ていて、同じ部屋で場内アナウンスしているらしい。なんか羨ましいぞ。
ただ、娘はあまりサッカーには興味がないw
一度、「今日は誰が来てる?」と聞いたら、「今日は有名な人はいないね〜、前園とかいうおっさんしか来てないや」って…
おいおい!娘よ!前園さんは有名だぞ!
中田とラ王のCMやってたじゃないか… バラエティ番組にもちょいちょい出てるし!
って感じ。
高校サッカー、都大会準決勝
そんな娘が「今日、西が丘でアナウンスなんで帰りにちょっと寄るよ。イヴに逢いたいし〜」と連絡が来た。(イヴってのは、我が愛犬ね)
西が丘の試合を調べてみると、東京Aブロックの準決勝です。
そして、このご時世だからか観客は制限して、youtubeライブで試合を流すらしい。
娘の声も聞けるしちょっと見てみるかとyoutube開いたら、ハマった!(-"-)
- 國學院久我山 vs 関東第一
- 駒澤大高 vs 日大豊山
どちらもドラマのある良い試合でした。
いや〜、トーナメントの試合でPKとか、痺れますね。
在宅勤務のお供
話は変わり
在宅勤務が続いていますが、私の仕事部屋は物置部屋に小さなお膳を出して、地べたに座って勤務です。結構腰が痛い(+_+)
5月にニトリでビーズクッションを買って、それを腰に当てて使っていたのですが、なんか…すげ〜へたってます。
最初はかっちりしていたクッションが、こんなに↓ヘナヘナです。
ニトリに行って追いビーズ買ってきました。約1,000円也!(-"-)
めいいっぱい詰めて、新品当初よりかっちりしましたよ。
これで、また半年頑張れるか(´▽`)
今日は天気が崩れるとの予報だったが、1日もちましたね。
エアー入れて、チェーンの注油だけしてやりました。
明日は、SRVくんをちょっと動かしてやるかな。
以上(・ω・)ノ