2/24 三連休の最終日
所沢で暮らす下の娘が「風邪ひいた〜」「連休で医者やってない〜」とLINEが来てて、かわいそうなので、「家にある薬を持っていってやるよ」ってことになりました。
天気が良いので、バイクでヽ(´ー`)
去年の3月の引越し以来行っていなかった娘の住処… きたねーな(+_+)
散らかり放題、、、まあ、風邪ひいて辛そうなので、今日は片付けろとは言わないが、もう少しキレイにした方が良いぞ(^^)
コロナウィルスが騒がれているいま、ただの風邪だろうが、移されるのも面倒なので、早々に退散しよう。
「お大事に〜( ´ ▽ ` )ノ」
秩父へ
せっかく所沢まで来たので、秩父辺りまで足伸ばそうと思うよ。
秩父のちょっと高台まで登って来ましたが、すげ〜暖かです。天気も良いし、前日まで吹いていた強風も止んで、ホントにきもちいいです。
2月でこれはとてもラッキー!フラフラと出てきてよかったです。
↑ あんなクルマも、走っていて最高でしょう。
良く知りませんが、ロータスセブンとかスーパーセブンとかいう車ですかね。
ガレージにこんな車が置いてある生活憧れます。
秩父の温泉へ
明日は仕事だし、のんびり温泉にでもつかり、早めに帰りましょうかね。
秩父というと「温泉ではなく鉱泉」というイメージですが、Googleマップくんで『温泉』キーワードで調べると幾つか出てきますね。
名前も素敵な『天然自家源泉 星音の湯』へ行ってみようと思います。
ちょうど12時くらい着
星音の湯
なんか、洒落た建物です。
料金は1,030円(税込み)とちょいお高めですが、この値段で、フェイスタオル、バスタオル、館内着の貸出し付きです。
お風呂は、内湯と露天、サウナなんかもあり、まあ流行りの日帰り温泉施設って感じです。
露天は『星の森(檜露天風呂)』と『月の石(岩露天風呂)』があり、男女で週替わりらしい。


今週は、男湯が岩露天風呂でした。
お湯は、ヌルヌルすべすべのお肌に優しい感じです。
あと、中庭が素敵でした。
プロが撮るとこんな↓感じ
ゆっくり温泉に浸かって温まった体を、こんな中庭でぼーっとして冷ますとか、至福です。
そして館内着を着てゴロリとできる場所は、
1.大広間 来楽
なんかこの日空いてたんですよね。ちょうどお昼過ぎくらいだったので「混んでるかなぁ」と思い入ったのですが、風呂も休憩所もガラガラです。
大広間もこの通り貸し切り状態。
3連休の最終日だったり、コロナウィルス騒ぎの影響だったりするのかな。
まあ、空いててラッキー(^^)
2.寝ころび処 満天
静かで薄暗い感じ。
ホームページではこんな↓


ですが、もう少し暗めで、ぐっすり寝られる感じです。
そして、枕元には何やらヘッドホンが置いてあります。
試しに寝転んでヘッドホンを付けてみました。
ヘッドホンからは3秒で眠りに落ちそうな音楽が流れています。
私も「ちょっと試しに」と寝転んだつもりが、3秒でグーzzZ
はっ!と眼が醒めると1時間経っていました。
すっかり身体も冷めてしまったので、もうひとっ風呂浴びて帰ります(´▽`)
ちょっと良かった、また来よう
『星音の湯』ちょっと良かったです。ガラガラに空いていたからかもしれませんが、館内着に着替え、すごくのんびりできました。極楽、極楽です(^^)
あと、源泉の表示を見てみましたが、「外気温20度の時に源泉温度が17度」と書いてありましたので、やはりこの辺りは熱々の温泉が湧く土地ではないんですね。でも、お肌に優しい感じのとても良いお湯でした。
晴天で暖かな秩父を流して、ぼちぼち帰りましょうかね。
以上(・ω・)ノ