11/2 3連休の初日、天気は上々、お出かけ日和です。朝の8時、既に高速はこんな↓
あちこち真っ赤な渋滞表示(+_+)
うーん、どこか行きたいが…出遅れた
でも、青空に誘われて、いざ出撃〜
目指せ奥多摩
近場ということで、奥多摩あたりを目指します。そういえば、日原鍾乳洞って行ったことなかったなぁ
高速も混んでるし、トコトコと下道で奥多摩近くまで来ました。
そうだ、4月に亡くなった同僚の墓所が奥多摩あたりなので、寄っていこう。
立派な霊園、そして、こんな↓見晴らしの良い場所が墓所。とても良いところです。
彼も、この眺めの良い景色を楽しんでいることでしょう。
お花と線香あげて退散。
日原鍾乳洞_|\○_
お墓参りも済ませたし、本日の目的地『日原鍾乳洞』を目指したのですが…
うわぁ…通行止めΣ(゚д゚;)
警備の方に聞いてみると「崖崩れで通行止めで、今日は日原鍾乳洞には行けない」 とのこと。
こんな所にも、先日の台風&大雨の爪痕が残されていました。しょうがないので、奥多摩湖だけ覗いて、帰路へ
入間基地祭
奥多摩からの帰り、入間基地辺りで、でっかい軍用機が次々に降りてきます。(後で知りましたが、輸送機のC-1でした。)歩道橋の上では、大勢の人が写真を撮っています。
帰って調べてみると、明日11/3は入間基地の基地祭らしい。他の基地から、C-1が招集されていたのでしょうか。
友達誘って(そして、車出してもらって)翌日、入間基地祭に行くことにしました。
翌朝、少々出遅れてしまったので、入間基地最寄りの稲荷山公園駅から4駅ほど離れた西所沢に車を停めて、電車で基地に!
電車も凄く混んでいたが、基地内も凄い様相です。これ↓滑走路脇の状況です。
ブルーインパルスの展示飛行を見ようと基地に押しかけた人々、尋常じゃない人数ですよ。
滑走路脇の数百メートルに渡り、この人波ですから…
帰りの電車_|\○_
ブルーインパルス…
前日土曜日は凄く良い天気だったのですが、本番の翌日曜日は生憎の曇り空でした。
前日の練習では、こんな↓かっこいい姿が見られたようです。(twitterから拾い物)
ただ…本番は天候の関係で、大空高く上がると雲の中です。そんな中、こんなアクロバティックな飛行は、流石のブルーインパルスのパイロットも無理ですよね。
結果…




編隊で飛んできて、頭上を抜けていくだけの感じです。
せっかくの舞台で腕前を披露できないパイロット達も残念でしょうが、僕らも残念です〜
その他
そのほか、滑走路脇にはこんなの↓飾ってありました。(人垣からなんとか撮影)



とか




全ての催しが終わった後、他の基地から来ている戦闘機やヘリが1機ずつ帰っていくのですが、最初に飛び立ったファントム!
きっとサービスなんでしょう。頭上を爆音立てて何往復もしてから帰って行きました。
あんなことして、後で怒られないのかな?と思いましたが、見てる方は楽しかったですよ。感謝!
帰りに西所沢でカレー食って帰りました。
いつものコメント、美味かった(^^)
以上(・ω・)ノ