先日、発掘されたWindowsXPのVAIOにLinuxを導入して延命を図りましたが、我がメインのPCは、これまた古いLet’s noteです。こちらも貰い物だけどね(^^)
Panasonic CF-W7という機種なので、2008年モデルですね。10年以上前だw
Windows Vistaのシールが貼ってあるが、Windows7に入れ替えてあります。
Windows7ももうそろそろ保守切れですが、まあいいでしょう。
快適にするにはSSD化だな
SSDも安くなったので、延命のためにSSDに換装してみようと思います。
まずはSSDの調達。調達したのはコレ↓

CFD販売 SSD 内蔵2.5インチ SATA接続 CG3VX シリーズ 240GB CSSD-S6B240CG3VX
- 出版社/メーカー: シー・エフ・デー販売
- 発売日: 2018/03/09
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
240GB SSDで3,280円也!(-"-)
ほんと、SSDも安くなったね〜
ディスクのクローン
先ずは現状のHDDを外しましょう。
さすがPanasonic製という感じです。ディスク周りのクッションとかが、キッチリと作り込まれています。ある程度の高さから落としても壊れないのを売りにしていましたが、こういう部分で担保してるんですね。
さて、SSDへの移行ですが、今回はクローンでいこうと思います。「SSDはフォーマットがどうの…」とかあるみたいですが、まあ、動くでしょう。
秘密兵器はコレ↓
テレビに付けているハードディスクのステーションですが、ディスクを2つ挿してボタン押すだけでクローンを作ってくれる機能が付いています。
ボタンを押して待つ事40〜50分!(-"-)
出来た(^O^)/
すげー快適!


うん、すごく早くなったよ。
まだまだ現役でいけるな。そもそもWeb閲覧くらいしか使わないからな。
ちなみに、このブログは全てスマホ(iPhone)1つで書いているので、パソコンは使ってないです。
古いパソコンのSSD換装、オススメです。
以上(・ω・)ノ