5/11 - 12
「伊豆行こう!伊豆!」ってことで、伊豆行ってきたよ。
お題は『ゆるキャン△聖地巡り@伊豆』です(笑)
「いい歳のオヤジ2人で『ゆるキャン△』とかねーだろ!ばっかじゃねー!」とか聞こえてきますが、いいんです。りんちゃん♡だからw
次に原チャリ買うときは、絶対ビーノです(^^)
よし、天気も上々!いざ出撃です。
西伊豆はやはりイイな
今回行かなければならない所は、
- 大瀬崎
- 下田バーガー
- 龍宮窟
です。
そのほかにも、ゆるキャン△@伊豆の聖地としては、細野高原とかオレンヂセンターなんかも押さえるべきですが、その辺りは行ったことあるしね。
ということで、東名の沼津ICで降りて、西伊豆方面へ進みます。
そして、大瀬崎!聖地1つ目です。
こんなにステキな富士山が見えるロケーション、そしてスキューバダイビングのスポットでもあり、海がとっても綺麗です。
とりあえず、りんちゃんの巡ったスポットを探しウロウロ(^^)
よし!撮影完了!
今日のノルマは達成である!(-"-)
西伊豆といえば、そしてバイク乗りなら『西伊豆スカイライン』は外せないよね。ここ本当に気持ちいい道だよね。
だるま山高原レストハウスで甘いものなど頂いて、西伊豆の海岸線の方へ降りていきます。
そして昼メシは、地のものを!
ということで、昔立ち寄った松崎港近くのお店へ


美味かったです。
雲見オートキャンプ場
今日のキャンプ地はここ!
伊豆っぽく、海が見えるキャンプ場ですよ。料金は高めの高規格キャンプ地なり!
サイトは区切られていて、広々。そして電源付き!である。ただ、100Vのコンセントに刺さる機器など持ってきてませんので、無用の長物ですがね。
トイレ、炊事場も綺麗。炊事場はお湯も出ちゃいます。


そして、そして、風呂付き!窓からは海が見えましたよ。
ただ、シャンプー、石鹸使うなら、隣のコインシャワーを使う必要があります。うーん、その辺はハンパだな。
さあ、プシュっとな!夜宴開始です。
焚き火は夜10時まで… って言われてましたが、まさか見回りにきて「10時までですのでよろしく」とか言われるとは思わなかった。
最後に豪快に焚べて終了!
おやすみなさい。
夜中にトイレに起きたら、星がスゲー綺麗でしたよ。周りが暗いんですね。できれば、キャンプ場内の街灯も消してもらえると良かったなぁ。
下田バーガーと龍宮窟
2日目、今回予定の聖地としている残り2箇所に突撃です。
下田バーガーで金目鯛バーガー食べて、龍宮窟観てきました。
聖地写真は、まとめて後ろへ
天城トンネルへ
「そういえば旧道の天城越えしたことないねー」ということで、ループ橋を越えたあと、旧道に入ります。
ちなみに、旧道の天城トンネルまではダートです(+_+)
そして、トンネルはこんな↓感じ


うん、趣きありますね。昔はここを通って下田へ抜けてたんですね。
これ、車はすれ違えないよなぁ… まあ、バイクなら大丈夫なので、レッツゴー!
トンネル内部も良い感じです。
静岡といえば
静岡なんで、『さわやか』に寄って帰りましょう。
道の駅『天城越え』に寄ったのですが、なんかガラガラ。こんなに天気も良いのに、みんなGWで疲れちゃって、人出が少なかったんですかね。
わさびソフト食べて、いざ『さわやか』へ
うーん、50分近く待つことに…
でも、いつものコイツを食って帰りましたよ。
うん、結構走ったなぁ。伊豆半島って、走ると思いのほか距離でますよね。ほぼずっとクネクネなので、地図上の見た目より結構走るんですよね。
ゆるキャン△ 聖地!(-"-)
さあ、今回の写真です。
まずは大瀬崎












下田バーガー




そして、龍宮窟




半分は連れの友達が撮ったものだが、今回の目的達成〜
あ、そういえば、まだ『ゆるキャン△ 8巻』読んでないんだよな。なので、これらの写真がどんな話のどんなシーンだかは知らない…
とりあえず、ネカフェ行って読まなきゃ(^^)
以上(・ω・)ノ