12/15 快晴、そして寒い…
今日は夜にマンションの理事会があるし、寒いので、どこか行くのはやめとこう。
こんな日はバイクいじりです。
ミラーが発掘されたので
物置整理してたらミラーが1本出てきました。
モンキーを買った時に、ミラーが付いていなかったので調達したものです。付けてみたら…あまりに似合わなかったのでお蔵入りにしたものです。
モンキーを買った時なので、もう、かれこれ6〜7年前の物ですね。パッケージは色あせているし、メッキ部分も点錆が浮き始めています。
Amazonで調べてみると、同型番品健在です。

タナックス(TANAX) バイクミラー ナポレオン リュートミラー クロームメッキ 左右共通 10mm 正ネジ APE-101-10
- 出版社/メーカー: タナックス(Tanax)
- 発売日: 2011/06/23
- メディア: Automotive
- クリック: 7回
- この商品を含むブログを見る
もったいないオバケが出ちゃうので、もう1本調達して、SRVくんかTDM子に付けてやろう。
現行品はブルーのパッケージに変わっていますが、ちゃんと同じ品でした。
ついでにナックルカバーも調達
デュアルパーパスとかアルプスローダーとかのアドベンチャー系って言うんですかね?そういうバイクって、ナックルカバーが付いてるイメージなんです。(あくまで主観(^^))
ということで、僕のTDM子にも付けてやろうと思います。
さて、どの商品を選べば問題なく着くんでしょうか?
もちろん純正品なんて無いし(あったとしてももう欠品だろうし)、市販の汎用品でどれが着くんだろうか?と調べるにも、不人気車ゆえ情報が少ない…
「えいやっ!これでいいか(^^)」で調達した物はこれ!(-"-)
ミラー交換
さて、ピカピカのミラーはどちらに付けましょうかね。
SRVのミラーは純正なのですが、スワローハンドルに変えていて、さらに「カッコいいかな?」とか思って、逆に付けて少し垂れ気味なんです。そうすると、ミラーステーも外向きになってしまい、純正ミラーをそのまま付けると、ミラーがだいぶ外側にはみ出るんですよね。
これ…見やすいんですが、すり抜け時に大変なんです。
ってことで、片側だけ付け替えてみましたか…
うーん…ハンドルからはみ出ないように付けると、なんかカッコ悪い。逆に、見栄えがよい角度で取り付けると、純正のミラーと変わらないくらいはみ出しちゃいます。
さらに、右側はヤマハの宿命…逆ネジアダプターが必要で、更にカッコ悪そうである。
本当は新ミラーはSRVくんへ、SRVに付いてるものはTDM子へと思っていたのですが、しょうがない…新ミラーはTDMに付けてやろう。
TDMに付いているミラーはこんなにサビだらけだし、ピカピカのミラーを振舞ってやろう。
TDM850の右側ミラーですが、ヤマハなのに逆ネジじゃないんだね。SRVのミラーを付けるには、逆ネジ→正ネジ変換アダプタが必要だったし、結果としてこれで良かったかな。
ピカピカミラーでカッコよくなったぜ!
ナックルカバー装着
届いたもの…
思いのほか小さい(+_+)
付けるには、フロントブレーキのマスタシリンダとか各種ケーブルが邪魔で、ちょっと難儀しましたが、何とか着きました。
出来上がりはこんな↓です。
まあ、納得の出来である。
以上(・ω・)ノ