この前交換したTDM子の純正マフラーですが、エキパイとマフラーの接続部分で排気漏れしてます(-_-;)
どうすりゃ良いか分からないが、とりあえずお金かからず自分で出来る、液状ガスケットで対処してみよう。
Amazonで調達したら…
いやいや…これはちょっと(笑)
現状
TDM850 マフラー交換! - モンキーからSRV250へ
の結果、
後から無理やりガスケットを押し込んだので、こんな↑になっちゃいました(^^)
ボロボロになって、中のステンレスの網が出てきちゃってます。
作業
先ずははみ出してるガスケットを取り除きましょうかね。
これがね… ちょっと大変でしたよ。
今日も炎天下の作業。「ちょちょっとはみ出たとこ切って、液ガス塗るだけだから簡単さ!」とか思ってたが、このガスケットって奴は中にステンレスの網が入っていて、それがそう簡単に切れない!
鉄パイプを切る金ノコの歯でギコギコと切れ目を入れ、ギザバサミで切って、金属用のヤスリで綺麗にした。その苦労の跡がこれ↓
次にパーツクリーナーで脱脂だ。
あとは、液ガス盛り。


よしっ!出来上がり〜
後は、この炎天下が乾かしてくれるでしょう。
ところで
この接続部分
先っちょしか入ってないよなぁ
どこかのブログで、「TDM850の前期型と後期型でエキパイとマフラーの長さが微妙に違う。後期型のエキパイに前期型のマフラーを組み合わせると、先っちょしか入らない。」とかを見たような記憶がある。
その方は追加で前期型のエキパイも調達してたな。
パーツリストを見ると、たしかに型番が違う。


まあ、気にするのはよそうかね。
ちゃんと塞がりますように。
以上(・ω・)ノ