7/1〜2 風の村キャンプ場へ行ってきた(^^)
この辺↓

三郷から2時間くらいで着いちゃいます。近いのは良いね。
ただ、雨模様(ー ー;)
「千葉の下の方に行けば雨降ってないよ」ってことで、また房総半島って訳ですよ。
出発からカッパ装着です。
2台とも「何泊するんじゃ(笑)」って荷物ですね〜


バニア付きだしトップケースも増量したので、荷物を適当に放り込んでも余裕で収まる(^-^)/


ただ…重い〜
東金道路辺りまで雨が降っていましたが、その先は何とか雨も上がり、目的地に到着です。

本日は、私達2台と車のソロの方のみとのことで、広々と使えます。
お代はバイク1台+1泊で1,500円/1人なり
キャンプ場内には、アヒルさんや〜

子ヤギさんがウロウロしています(^^)

そして、お隣にはバイカーズカフェがあります。
Cafe Club Big-one 風の村

店内はこんな↓洒落た感じ

連れはBic-oneバーガー、私はドライカレーを頂きました。
あと、生ジンジャーエール!
美味かった!

施設はこんな感じ
綺麗で広すぎて落ち着かない(笑)トイレ

無料のシャワーも完備です。
もちろん温水。

ジトジト暑い日でしたので、晩に朝に使わせてもらっちゃいました。
シャンプーとボディソープ持って来ればよかったかな。
そして、周りは静かだし、サイト内に街灯もないので、とてものんびりゆっくりできますよ。
ただね、近くにカラスの巣があるらしく、日暮れと夜明けにカーカー、ギャーギャーと凄くうるさいんですよ。
ホトトギスの歌声でお目覚めってのが良いのですが、まあ、カラスさんたちにも生活ってのがあり、こちらがお邪魔しているわけですから、それも自然ってことでね。
日曜日は降らない予定だったのですが、目覚めは雨…

ゆっくり朝ごはん食べて、9時過ぎからボチボチ撤収開始です。何とか雨も上がり、灼熱の太陽に照らされています。
11時くらいに撤収完了〜
本当は10時チェックアウトみたいですが、前日に「明日は事務所も誰もいないし、ゆっくりしていっていいよー」って言われていたので、お言葉に甘えゆっくりしちゃいました。

晴れたら一気に気温も上がり、もう真夏ですよ。
あまりに暑くて、コンビニに避難。
氷点下のコーラなるモノが置いてあったので、こいつをいただこう。

レジでカードを買って機械にカードを入れると出てくるわけですが、飲み方は
- カードを入れて購入
- 出てきたらすぐに栓をあけ
- 再度栓を締めて
- 逆さにする

そうすると、あら不思議!
中に氷の粒が出来て、とっても冷え冷えにいただけます。
千葉は寄るところがないね〜と言いながら、東金辺りでラーメン食べて帰るつもりだったのですが、、、
いやいや、暑すぎ!
ラーメンなんて食えないよ〜
ってことで、冷たいお蕎麦食べて帰りましょうかね。

とりあえず帰着。

---
さてさて、キャブ地獄にハマり中のTDM子ですが、やはり…
調子が良くなったのは一番下だけ(T_T)
ちょっとスロットル開けると力がない…
取り敢えずフラグ交換がてら焼け色見てみますかね。

周りが黒くて真ん中は白っぽい
スローはいいけど中高回転部分が薄いっぽいです。原因はなんじゃろかい(・・?)
しょうがない…もう1度キャブ降ろしてメインジェット周りを見てみますかね。
あと、インシュレータがカチカチでしたので、2次エア吸ってる可能性も大だし、この辺りの部品とって再度キャブをばらそうかね。
あー楽しい(棒)
────────────