5/6〜7
GWの締めくくりは、去年のGWにも行ったキャンプ場『東古屋湖キャンプ場』です。
10月にも行ってるんで、もう3回目ですね。なんか、ホームグラウンドのようだ。
ここのキャンプ場は予約不可ですが、逆に当日ふらっと行けるのが良いです。バイク乗り入れ可ですし、湖の畔でなんか素敵だし、町から15分くらいですが夜はとっても静かでとても良い感じです。
あと、1泊500円のワンコインだしね(^-^)
のんびりと9時半過ぎに出発です。

今回もこの2台(^^)
「4号バイパス疾走すれば下道でも良いかな〜」って出発したのですが、珍しく4号バイパスも車が多くて快適感がないので、幸手から圏央道〜東北道で一気にいっちゃいます。
13時には到着
GWだというのになんかガラガラですよ。
最終日まで遊んでないで、最後の日は休養って考えの人が多いんですかね。まあ、広々使えてラッキーです。

設営〜

さあ、買い出し前に昼飯、昼飯〜
いつものようにいつものごとく、ラーメンね

セブンプレミアムの乾麺の塩味ですが、豚角煮、味玉、炒めもやしをトッピングすれば美味そうに出来上がります。
さあ、呑んだくれる為には買い出しに行かないとね(^^)
いろいろ買って戻ったら、今日の薪を調達です。湖の周りをウロウロして収集!(-"-)

これで、準備万端

まずは肉、焼くだけでも旨し

竹輪とアボガドとトマト、切るだけでも旨し

そして生モロ、バターで焼くだけで…
うん、微妙…
不味くはないが、煮付けたほうがいい感じ
ところで『モロ』ってなんじゃ(・・?)
と調べてみると、なんとサメなんですね。栃木辺りではメジャーな食材らしいですよ。

焼肉、焼くだけで美味い
が…最後に焼肉は辛い歳になってしまった。
次回から肉類は先に片付けようね(^-^)/
暖かな日でしたか、夜はそれなりに寒い…
夏用の寝袋しか持ってこなかったので、ちょっと寒いかなと思いましたが、全然大丈夫でした。
zzZ…
朝〜、夜は少し雨降ったみたいですが、良い天気です(●´ー`●)


青いバイクって緑に映えるよね〜
朝飯はパン、パテの代わりに昨日の焼肉の残りを挟んだバーガーです。

あとは、土地の物を食わねば

うん、『とちおとめ』ね(^-^)/
さあ、撤収〜

帰る途中の小山辺りで昼メシを

豪快 桶そば『大栗屋』さんにて
うん、美味かったですよ。
食べませんでしたが、十割そばの白/黒なんかもあります。久しぶりに美味しいお蕎麦でした。

ああ…楽しかったGWが終わってしまった(T_T)
────────────