新年早々、こんなメッセージが…

なんか、私のFacebookアカウントが乗っ取られているんじゃないかとのこと。
確かに、この所Facebookなんか使っていなくて、すっかり休眠アカウントになっていましたが、まさかそんなことになってるとは(ー ー;)
パスワードを変更したほうが良いと。
乗っ取られているということですが、普通にログインは出来たので、とりあえずパスワード変更しましたよ。
確かに、自分のアクティビティーを見ると、たくさんの方々のタイムラインに怪しげな広告を投稿した形跡がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
とりあえず、ごめんなさい投稿をアップしておきました。

でも、、、
これだけ(パスワード変更)では解決しませんでした。
パスワードを変更したついでに、怪しいアクセス(=知らない端末からログインなど)があったらメールで通知をもらう設定もしたのですが、数時間後に早くもそのメールが…
こんな内容↓

へい!イチロー
誰かがお前のアカウントにアクセスしたぜ!
……して、パスワード変更しろよ。
安全確保するまで保護しといてやるよ!
って感じ(・・?)
ちくしょう!スパム業者め!
そして、Facebookを開くとこんな感じになります。
アプリ起動しても、ログインしていない状態です。

そして、ログインしようとすると、こんなウィザードが走ります。



登録している電話番号にSMSでコードが送られてくるので、それで認証します。

メールアドレスを確認して

怪しいアクセスがあったらメールで連絡が来るようにチェックしておきましょう。


ここで、悪用された投稿なんかは消すことができるみたいです。


これで完了です。
ただね、相手も何度も取ろうとしてくる(ー ー;)

最初にパスワード変更してから、「怪しいアクセスあったぜ」連絡が3回ありました。
その度にパスワード変更してるわけですよ。
どうにかならんのか!
と、いろいろ調べるとこんな設定が!(-"-)
場所は
メニュー開いて
[設定] → [アカウント設定] → [セキュリティ]
で以下の画面に行き

[ログイン承認オン]をチェックです!(-"-)
これが功を奏したか、設定後は「怪しいアクセスあったぜ」メールは来ていません。
皆さんも気をつけましょう。
今年一本目がこんな内容になるとは…
────────────