SRV250 フロントブレーキのメンテナンス

さあ、今年の冬休みの宿題はフロントブレーキのメンテナンスということで、ブレーキホースを交換します。
では、や〜っておしまい!
 

部材

ブレーキ周りのメンテナンスで調達した物たちは以下です。

取り外し

先ずは現行品の取り外しである。
 
ちゃんと養生して、
f:id:AkasakaIchiro:20161227002206j:image
 
ブレーキオイルを抜きます。
f:id:AkasakaIchiro:20161227002218j:image
オイルが濁りまくりです。
 
交換するので、ブレーキホースも外してしまいます。
f:id:AkasakaIchiro:20161227002237j:image
キャリパーも外して
f:id:AkasakaIchiro:20161227002252j:image
 
マスターシリンダも取り外しです。
f:id:AkasakaIchiro:20161227002304j:image
 
 

綺麗にしましょ

せっかく外したので、少し綺麗にしようと思います。
先ずはバラしましょう。
f:id:AkasakaIchiro:20161227002329j:image
 
年代物を感じさせるマスターシリンダとブレーキキャリパーです。
f:id:AkasakaIchiro:20161227002347j:image
塗装もだいぶはげてるので、思い切って全部剥がしちゃいます。
f:id:AkasakaIchiro:20161227002410j:image
f:id:AkasakaIchiro:20161227002443j:image
マスターシリンダはタミヤカラーで塗装(^^)
キャリパーはピカールで磨いてちょっと綺麗にしてやりました。
f:id:AkasakaIchiro:20161229001109j:image
 

組み立て

ブレーキパッドはデイトナの赤パッドにしてみます。
なんたって、赤は3倍だからね(^^)
3倍効くようになるはずである!(-"-)
f:id:AkasakaIchiro:20161229001133j:image
f:id:AkasakaIchiro:20161229001143j:image
 
はい、組み立て完了〜
f:id:AkasakaIchiro:20161229001206j:image
 

組み付け

では、組み付けましょう。
 
先ずはキャリパー、
サービスマニュアルによると、ここは3.5kg・mと書いてあるので、ちゃんとトルクレンチで締めましょうかね。
f:id:AkasakaIchiro:20161229164211j:image
 
マスターシリンダも付けて、このバンジョーボルトは、サービスマニュアルでは3.0kg・mと書いてあるが、製品の取説では18〜20Nmと書いてある…
f:id:AkasakaIchiro:20161229164313j:image
まあ、2.0kg・mで締めときましょう。
 

エア抜き

さてさて、ブレーキオイルを入れて、問題のエア抜きです。
 
事前にお勉強した通りに、ブレーキレバーをシャコシャコして握ったまま、キャリパーのブリーザーを緩め…
延々と繰り返しているのですが、キャリパー側からはもうエアーは出てきません。
なのに!
全然レバーの手応え無し(T_T)
 
こんな場合はマスター側(バンジョーボルト辺り)にエアーが噛んでるとのこと。オイルを全部抜いちゃった場合などはこうなっちゃうらしい。
f:id:AkasakaIchiro:20161229164336j:image
レバーをニギニギすると時々ポコっとエアーが出てきますが、抜ける気配がない…
レバーはスカスカのままです。
 
そんな時は、
  • マスターシリンダ側のバンジョーボルトを緩めてそこからエアーを抜く
または
  • キャリバーのブリーザーからオイルを送り込む
といいらしい。
 
せっかく注射器を用意したので、キャリパーからオイルを注入してみます。
f:id:AkasakaIchiro:20161229164657j:image
にぅ〜っとオイルを注入すると、細かな泡を含んだオイルがマスターシリンダ側から出てきました。
そして!レバーの手応えが\(^o^)/
 
よし!エアー抜きも完了である!(-"-)
 

完成〜

こんな感じで出来上がりました。
f:id:AkasakaIchiro:20161229164758j:image
f:id:AkasakaIchiro:20161229172015j:image
 
おー、ちゃんとブレーキ効きますよ。
なんか、いい感じ(^^)
 
冬休みの宿題完了です。
────────────