我が家の水周り改善作戦の続きです。
↑前回、風呂場は完了
今日は、洗面台!(-"-)
MOEN社製混合栓の修理は諦めて、交換しちゃいます。
↑これに交換!
現在付いているものはこれ。パッキンがダメで、絶えず水がポタポタ…

さて、取り外しですが、下を覗いてみるとこんな感じです。

両側の配管が水とお湯の配管、真ん中がワンプッシュ水栓のレバーです。

ここに蛇口付いているので、これを締めれば、あとは気にせずに取り外せそうです。
外すとこんな状態です。


では、こいつを付けましょう。
今付いている末端の配管は使えそうもないので、「取り付けホース付き」で購入しました。

特に大変な施工でもなく、取り付けは工具すら不要でした(^^)

配管はホースに付いている黄色いプラスチック部品を使って手でねじ込んで終わりです。
ワンプッシュ水栓の部品はいつか使うかもしれないので、ここにぶら下げておこう。

シンク下の蛇口を開放して、どうだっ!

良しっ!完璧じゃ!
今日の仕事は完了です(^^)
---
今日は、あとは真田丸見て過ごそうと思うよ。

うーん、19回からである。
先週分の45回まで…遠い…
溜めすぎだー(ー ー;)
夜中の3時過ぎまで頑張り、32回まで消化しましたよ。

秀吉死んじゃいました。これからどう進んでいくんだろう。
────────────