今日は真岡鉄道のSLと記念撮影して、益子の洒落たカフェでお昼食べて帰ってこよう
…とソロプチツーかなぁ
と考えていたのですが、
朝起きたら、夕方雨予報に変わっていたので、急遽お台場のWILD-1覗いて、東雲のゆで太郎で冷たい蕎麦食べて帰ってくる予定に変更です。
1人も寂しいので、暇そうなVanVan誘って、クソ暑い中テッテケテーと出撃です
四つ木橋越えてふとバックミラー見ると、
「あれっ⁉︎VanVanいない(´・_・`)」
しばらく待っても追いついてこないので、Uターン

四つ木橋の上で発見!
わたくし「どした〜?」
VanVan「止まった(T_T)」
ヒューズではないね!くらい確認して…
それ以上はテスターもないので、原因がバッテリーなのか配線側なのかも分からず、、、
幸い、四つ木橋手前に赤男爵さまがあるので、そこまで押していくよー(^-^)/

汗だくになり四つ木レッドバロンさんへ
バッテリーをつなぐとちゃんとエンジンかかります。
バッテリーが死んじゃってますね〜
でも、バッテリーの在庫がないのでお預かり、「故障箇所のチェックもしときます」とのこと。
でもね、出発時は元気にセルでエンジンかかってたし、三郷から四つ木までの間にランプもつかないほど一気にバッテリーが弱っちゃうなんてこと、この暑い時期にはあまりなさそうなので、、、
僕の予想は
「レギュレーターバンクに1票!(-"-)」
さて、チェック結果はどうでしょう(^^)
---
ってことで、
ニケツで家に帰って、おつまみ買って、昼間っから呑んだくれです(笑)

なんと!キャビアが200円しない!
さすが円高!
よく見ると

『樺太ししゃもの卵使用」
ってなってます(^^)
チョウザメどころか本物ししゃもでもなし!
でも、クラッカーに乗せるとリッチな気分になれますw

お蕎麦も食べて、
「やっぱり暑い日はクーラーの効いた部屋でビールが一番」
まあ、山の中で走行不能にならなかっただけラッキーってことで(^-^)
────────────