今日はSRV出してどこかに行こうかと思っていたのですが、午前中は雨模様、午後になり雨も上がったのですが、依然雲は多い天気(ー ー;)
しょうがない
春になったし、冬眠中のモンキー起こして、近所の公園に桜でも見にいこう。
外していたバッテリー繋いで、

タイヤの空気入れて、
…と思ったら、タイヤの空気入れるバルブが曲がって出てる…
一度空気抜いて入れ直したんですが、元に戻らず…
タイヤの中でチューブがよっちゃってるようです。
しょうがない(~_~;)
タイヤバラすか

タイヤ外して、
リアスプロケとブレーキドラム外して、
ホイールをバラしました(ー ー;)

寄ってよれているチューブを直して、再度組み付けると…
ブレーキドラムのネジが入らない(・・?)
よく見ると
ネジ穴が少しズレてる!(◎_◎;)

さすが中華品質_|\○_
中国様に1mmスパンの精度を求める私がバカでした。
えーい!ドリルで削っちゃおう(^^)
無事組み付け完了、バルブもまっすぐ出てきました。

さあ、次の難関、エンジン始動

今日は暖かいからか、4ヶ月ぶりの起動にしては上出来。
30回くらいキックしたらかかっちゃいました(^_^)v
近所の桜の名所、都立水元公園まで



桜も満開でした。
天気が良ければもっと綺麗なんですけどね〜
でも、モンキーの記事はほぼ無いです。
ほんと申し訳ないm(._.)m