ブログを1年以上続けているので、結構記事がたまりました。
なので、Google Analyticsなど導入してみたいと思います。
「サイト訪問者の数」「1ページ当たりの訪問数」「どこからやってきたのか」などについて分析することがでできちゃうらしいです。
1. GoogleAnalyticsの登録
先ずは、登録です。
もちろんGoogleのアカウントは必要ですので、取っておきましょう。
登録の流れはこんな↓感じです。

では、さっそくお申込み〜( ̄ー ̄)
登録画面はこんな項目を入力します。

- アカウント名
- ウェブサイト名
- ウェブサイトのURL
- タイムゾーン
- 職業
あとは、一番下の [トラッキングIDを取得] を押せば登録完了です。
登録が完了すると、トラッキングIDが発行されます。

発行されたトラッキングIDをコピーしておきます。
2. はてなブログにトラッキングIDを設定

この画面の下の方に

Google Analyticsの埋め込み という項目があるので、入力します。

最後に [変更する] を押すのをわすれないようにね。
これで完了です。
3. 分析結果を参照する
さて、ブログへのアクセスを参照する方法ですが、スマホのアプリがけっこう出てます。
とりあえず、Google謹製のアプリともう1つ入れてみました。
これ↓


早速見てみると、

こんな感じでした。
「過去記事を読みあさってくれてる方が1人いるm(_ _)m」
って感じでアクセス状況が分かるんですね。
もう少し長い期間の情報が収集されると、どんな記事がよくアクセスされているか等か分かるんですかね。