オイル交換してあげます。
前に書いた↓の記事を読み直し
まずはオイル抜きます。
相変わらず、ドレンプラグ外す際に手がオイルまみれに(-_-)
これ、なんか良い手はないんですかね。

真っ黒オイル排出ー
いつまでもポタポタ落ちてくるけど、ドレンプラグ付けます。
前側マフラーのくねったエキパイの隙間に付ける、かつバネがあるので、不器用者には苦労します(^^)

規定の3.2kgでしめて
前回使ったオイルの余りを利用

5000円で2回使えたので、プレミアムとは言えリーズナブルです。
最大のコツ(笑)

「少なめに」です。
1600cc入れろと書いてあるので、1400入れて…追加100でこんな感じ。

この前、チェーンに注油したので、リアホイールが油まみれに(-_-)

綺麗に拭いてやります。
チェーンクリーナー使うと一発ですね。

まあ、チェーンに注油した直後は綺麗にしても無駄ってことだ。
---
Dragstarの友達が「来週どこかにツーリング行こう」「その前にフロントのブレーキパッド交換してもらう」ってことで、2輪館でパッド調達して赤男爵さまへ

せっかく天気が良いので、自宅整備中のSV1000Sも合流して、茨城は龍ヶ崎までチョイツーです。

鶴舞屋さんに到着です。

なんか、大行列…

とりあえず並んだら「うなぎの準備できるのはココまでなので、以後きた方はお断り」とのお店の人からのお達し(^^)
ただ、次から次へとお客さんが来ます。
で、僕等が「なんかうなぎの準備が無いので、ここまでみたいですよ。残念ながら…」とお断りする羽目に(^^)
なんか僕等が断っているみたいで、申し訳ない(._.)
って文句言ったら、こんな看板出してくれました(^^)

うなぎ〜

よくよく考えると、「うなぎおろして準備するのに時間がかかるので、午前の部はここまで」と列を切られたわけですが、、、
ということは、下ごしらえされていたということか?
となると、並頼もうが、上頼もうが、同じものが出てきた可能性ありますよね。
並にすればよかったか(ー ー;)
まあ、うまかったです。
混まないうちに帰路へ、
夕方5時前には地元まで帰ってきました。
---
Dragstarの友達は「明日は仕事orz」ということでここで退散。
もう一人の友達が「もうテナガでてるよ」というので、ビールのつまみ調達に江戸川に出陣です(^^)
Dragstar乗りの弟くんも参加で、3人で夜の江戸川へ(笑)
釣果はというと…

エビ4匹とハゼ沢山…
ビールのつまみにテナガエビの素揚げ予定だったのですが、脆くも崩れました(笑)
江戸川のテナガエビは、もう少したってからかなぁ〜