「マフラー」(ー ー;)
うちのも例に漏れず、ダメダメです(^^)
先日、穴あき発見(T_T)
とりあえずマフラー外してみよう(^-^)
で、外したところ…

右のマフラーから…なんか出てきた(-。-;
さらに…外したマフラーを振ると、カラカラ音がする…
逆さにして振ったら

左のマフラーからも…
2つも、なんか出てきた(-。-;
まあ、気にするのはよそう(笑)
いらないから捨て‼︎
---
さて、修繕です。
まずは状況確認

左のマフラー…4つ、5つ穴あいてます

右のマフラー…左のマフラーにつながるパイプ部分が破断してます(T_T)
こりゃ、もう交換しないとダメだな(-_-)
用意したのは、Holts GUNGUMパテとアルミテープ

錆びてる部分をワイヤーブラシで磨いて綺麗にして!(-"-)
まずはパテ盛り


一晩おいて、固まるのを待ちます(^^)
上からアルミテープ巻いて出来上がり〜

マフラーはメッキされてるんだけど、下からサビが沸いてるような状態ですorz

メッキ部分は研磨剤で磨いちゃダメなんだけど、もう先は短そうなんで、ピカールで磨いちゃいます(^_^;)


なんか、綺麗になりました( ̄▽ ̄)

マフラー下側も記念撮影
既に溶接跡有りです(笑)
さて、取り付け
サービスマニュアル見ると、
エキバイ接続部分もステーも2.0kg・mで締めろ
って書いてあるので、トルクレンチで規定値で取り付け(^^)

出来上がりです。
こんな感じ…アルミテープカッコ悪い



内部もボロボロみたいだし、これからもどんどん穴空いちゃうだろうな…
しばらくヤフオクウォッチだな〜
取り敢えず延命したので、気長に探そう