友達にテスターで導通確認してもらったところ「電気来てるからスイッチ側じゃなくホーン本体だね」!(-"-)
よくよく静かなところでホーンを鳴らしてみると「ペコッ、ペコッ」って、”鳴らそうとはしてるんだけど鳴らないんだよね〜” って感じでした。
まあ、スイッチ側じゃなくて良かった
さっそくNaps足立さんにホーン調達しに行ったのですが…
同じ大きさのものは”6V専用”って書いてある…
メッキピカピカのものでバッチリにあいそうなんだけど、SRVは12V車なんで、これじゃだめだ(レジに並んでる時に気がついてよかった)
12V用も各種置いてるんですが、みんな2回りくらい大きい(ー ー;)
ホーン付けるところにワイヤー固定するステー金具があって干渉しそうなんだよな〜
ってことで、諦め
「しょうがない!モンキーくんのホーンを借りよう」

モンキーから外したホーン…なんか、サビサビ〜
ってときは、ピカールだぁ!


磨くなり〜(^^)


またすぐ錆びちゃうんだろうけど、少し綺麗になりました\(^o^)/
磨いたら型番出てきた(笑)
UBH-F21 12V 信頼の日本製(^^)
気休めだけどオイルスプレーかけて防錆して、いざ換装です。

こいつが役立たずなホーン

大きさも同じです(^^)
取り付けて鳴らすと「ピッピーッ」
無事に鳴るようになりました(^^)

モンキーくんありがとう
おまえには今度新しいの買ってやるからな〜